こんにちは!しゅうへいです
営業職のサラリーマンで、
可愛い小学生2人のパパやってます。
転職して家族との時間は増えたんですが…
年収ダウンで家計はピンチ
妻と二人三脚で
家計の立て直しに挑戦しています
げんきー みんな~✋✋
ニュースサイトで
見つけたんだけど
職場がホワイトすぎて
離職する若手が
増えてるらしいんだ 😲
このニュース見つけたとき
「何で?」って思ったよ 💦
残業少なくて
パワハラなくて
休みもちゃんと取れる職場が
ダメなの?って感じたんだ 🤷♂️
でも記事を読み進めていくと
納得できる
部分もあったんだよね 💡
成長意欲の高い若手にとって
負荷をかけられない環境が
逆に不安になるみたい
「このままでスキルが身につくのか」
「自分の成長が止まってないか」
「本当に会社に貢献できてるのか」
みたいな悩みを抱えちゃうんだって 💭
今の時代
SNSで自分の立ち位置を
測れる面もあるから
余計に敏感になるのかもね 💦
いっぽうで管理職からすると
若手に辞めてほしくないから負荷が
かからないように配慮するんだよね 👨💼
これが良かれと思ってやってることの
ミスマッチなんだなぁ 🔄
こんなミスマッチが
あちこちで起きてるのかもね~ 🌐
40歳のおじさんである
俺の理想はこうだな 🧐
仕事を覚えるなら
ブラック労働がいちばん!
仕事を覚えたあとは
ホワイトな環境が最高!
これは極端な言い方だけどね 😅
でも実際は
ブラックかホワイトかではなく
いろんなグレーの濃度が
あるだけなんだよね 🎨
自分にとってちょうどいい
「グレー」の職場環境って
そうそうないと思う
折り合いのつけ方とかも
そんな環境の中で学んでいくのかも
んじゃ、今日はこの辺で!
またね~ 👋😄
最新体験レポ