こんにちは!しゅうへいです![]()
営業職のサラリーマンで、
可愛い小学生2人のパパやってます。
転職して家族との時間は増えたんですが…
年収ダウンで家計はピンチ![]()
妻と二人三脚で
家計の立て直しに挑戦しています![]()
げんきー みんな~✋✋
嫁さんと家計のやりくりについて
話してたときに気づいたんだけど 💡
お金の使い道って
おおむねモノか経験に
分けられるよね 💰
例えば、
新しいパソコンを買うか
家族旅行に行くか、みたいな選択 🏞️
重要度や緊急度にもよるけど
ニュートラルな状況なら
やっぱ経験だよねーって
意見で一致 👍
我が家の場合
節約だってそのために
やってるって思えるし
経験って素敵な記憶に
変換されること多いから
お金使ってよかったって思えるんだよね
2月に行った旅行も
体調不良のトラブルがあったけど
今振り返ると楽しかった思い出だけが
残ってるんだよね 😊
人生振り返っても
遊んだときに感じた
ネガティブな感情って
意外と定着してないし
むしろ美化されていくから
記憶って不思議だよね~![]()
逆にモノの場合は買った瞬間が
いちばんテンションが高かったって
場合が多いかな 😅
幸せな記憶をたくさん作るなら
モノよりも経験にお金を使うほうが
いいみたい だね ![]()
逆に子供たちは
欲しいものが多いみたいでさ 😎
最近は
「パパ~次のバイト何かない?」
ってよく聞かれるよ 🤣
お金を使っていく中で
買い物の優先順位のつけ方とか
モノを大切にすることとか
学べることもあるしね!
実際に自分で買ったモノは
親が買い与えたモノより
大切に扱ってる気がする 👍
すでに用なしのモノでも
簡単に捨てない息子を見ると
俺の遺伝子が受け継がれてるな~
って微笑ましくなるけど 😊
こういったことも
将来の幸せな記憶に
なってるといいね ![]()
んじゃ、今日はこの辺で!
またね~ 👋😄
最新体験レポ







