こんにちは!しゅうへいですニコニコ

 

営業職のサラリーマンで、

 

可愛い小学生2人のパパやってます。

 

転職して家族との時間は増えたんですが…

 

年収ダウンで家計はピンチ炎

 

妻と二人三脚で

 

家計の立て直しに挑戦しています!

 

おはよー みんな~✋✋

 

このあいだ

 

長女の漢字の宿題を見てたら


「段々」「少々」「人々」のような


同じ漢字が続くときに使う

 

これがあってさ→「々」

 


そういや

 

「この字は単独では何て読むんだろう?」


って思ったんだよね 🤔

 

 

そこで調べてみたら...

 

 

 

 

「ノマ」っていう名前が

 

あったことを初めて知ったよ!

 


名前ってあるんだね 😲

 

 

たしかによく見ると

 

カタカナの「ノ」と「マ」

 

組み合わせ 👀

 


そのまんまのネーミングで

 

わかりやすいよなぁ~ キラキラ

 

 

そうそう!

 

 

あとわかったのが

 

ノマって漢字じゃなくて


記号だってこと!



だから決まった

 

読み方がないんだって 💭

 

 

単独で変換するときは

 

パソコンだと「ノマ」って

 

打ち込めば出てくるし

 

「どう」って打ち込んでも


変換候補として出てきたよ 💻

 

 

ところが面白いことに

 

スマホだと「ノマ」じゃ

 

変換できなくて「どう」で

 

変換したら候補に出てきたよ 📱 

 

 

俺のスマホは

 

ノマを認識してないみたい 💦

 

 

ノマって

 

名前を知っただけじゃ

 

たいして役に立たないと思う 😅

 

 

ただ名前を知れば

 

共有しやすくなるから

 

スムーズなやり取りを実現する

 

ための役には立つんだよね 😉

 

 

今度子どもたちに

 

「々」のことを教えてみよう 😁

 

 

んじゃ、今日も1日

 

元気に過ごそうね~ 👋😄

 

 

下矢印最新体験レポ