こんにちは!しゅうへいですニコニコ

 

営業職のサラリーマンで、

 

可愛い小学生2人のパパやってます。

 

転職して家族との時間は増えたんですが…

 

年収ダウンで家計はピンチ炎

 

妻と二人三脚で

 

家計の立て直しに挑戦しています!

 

げんきー みんな~✋✋

 

2泊3日で行われた義実家の


資産管理の結果報告だよ 📝

 

 

 

 

嫁さんと義妹が

 

中心になって調べてみたところ...

 

 

なんと義父名義の通帳が

 

7行分も出てきたんだって!

 

 

地元の銀行はもちろん

 

信金や農協、県外銀行の

 

口座まであったみたい 🏦

 

 

「なんでこんなに?」って

 

嫁さんが聞いたら

 

ペイオフ対策だったんだって!

 

 

預金保護される額が

 

1,000万円までになった時

 

慎重を期すために

 

口座を増やしたみたい 💰

 

 

今回の嫁さんの役割は

 

分散した口座を1本化すること!

 

 

とりあえず全7行のうち


稼働してない5行を解約

 

することに決めたんだ 😉

 

 

でもね

 

銀行印も変更してたりしてて

 

銀行に出向くまでの準備が

 

かなり大変だったみたい 😅

 

 

ちなみに

 

解約した5行分の残高は

 

合計で80万円ほど!

 

 

ペイオフの心配とは

 

無縁だったみたい 😂

 

 

ただ寄せ集めとはいえ

 

臨時収入が80万円って

 

考えるとスゴイよね 🎯

 

 

定期預金してた

 

口座とかもあったみたいでね 💰

 

 

そんな話を聞くと

 

家族のことも考えて

 

くれてたんだな~って

 

想像しちゃうよね キラキラ

 

 

最終的に

 

一本化を目指した口座は

 

地元銀行と郵便局の

 

2行を残すことに!

 

 

とにかく義父が元気な時に


まとめられて良かったよね 😊

 

 

俺も自分の親のことを考えると

 

元気なうちにできることを

 

しとかなきゃって思ったよ!

 


成年後見人になることも

 

視野に入れておいたほうが

 

いいのかもって感じたし 😉

 

 

先のことまで考えると

 

やるべきことって


たくさん出てくるよね 😝

 

 

 

親が元気なうちに

 

準備できれば

 

いざという時に


慌てなくて済むよね~ 👍

 

 

んじゃ、今日はこの辺で!

 

またね~ 👋😄

 

 

下矢印最新体験レポ