こんにちは!しゅうへいです![]()
食品営業のサラリーマンで、
可愛い小学生2人のパパやってます。
転職して家族との時間は増えたんですが…
年収ダウンで家計はピンチ![]()
妻と二人三脚で
家計の立て直しに挑戦しています![]()
ハロー みんな~✋✋
今夜はちょっとビックリな話を
嫁さんから聞いちゃった😲
昨年のことなんだけど、
嫁さんのママ友の息子さんが
中学受験したんだって!
そのかかった費用を聞いて
俺、耳を疑っちゃったよ💦
なんと...総額おおよそ400万円!!
うわぁ、まじで?って感じ😱
中学受験の準備は
4年生から始めたらしいんだ💦
けどね、
6年生の間だけで半分の
200万円もかかったんだって!
その6年生の内訳がヤバかった!
・塾に80万円
・家庭教師に120万円
ママ友の息子くん、マジで
頑張ったんだなぁ🥺
正直、この金額聞いて
「うちの子たち中学受験
目指してなくてよかった...」
って心の中でホッとしちゃったよ😅
でもね、その子が受験を決意した
きっかけが面白かったんだ![]()
塾の先生に「君なら行ける!」
って言われて、やる気スイッチが
入ったんだって😄
結果、志望した中学に合格!
偏差値だけじゃなく、
校風も重視して選んだらしいよ!
今、中学生になった息子くんは
新しい環境にも慣れて、
毎日楽しそうだって😊
部活に習い事に友達と...
充実した日々を送ってるらしい✨
受験勉強中は大変だったみたいで、
模試の点数が伸びなくて
落ち込んだり、睡眠時間を
削って勉強したりしたんだって💦
でも今は、その頑張りが
自信になってるみたいだね👍
うちの子たちは地元の中学に
行く予定だけど、それはそれで
いい選択だと思ってるんだ😎
自分の育った地域や
そこにいる人たちを
いちばん感じられるのって
中学生までじゃない?
もちろん勉強は
できないよりも
できたほうがいいと思ってる!
今はスマイルゼミで楽しく
家庭学習やってるし、おかげで
学校の勉強に遅れてるような
こともないみたい😊
中学受験費用のこと聞いたら
安くすら感じてきたわ😂
心理学で言う
アンカリング効果ってやつ?😏
子どもの教育に対する考え方って
ほんと人それぞれで
家庭によって違うよね![]()
でも、そういう違いって
マジで面白いよね😝
んじゃ、今日はこのへんで
またね~👋👋
