こんにちは!しゅうへいです
食品営業のサラリーマンで、
可愛い小学生2人のパパやってます。
転職して家族との時間は増えたんですが…
年収ダウンで家計はピンチ
妻と二人三脚で
家計の立て直しに挑戦しています
やあ、みんな!お盆休みに
突入したけど、どう過ごしてる?
うちは大移動の真っ最中でさ。
お盆って、ホント色んなとこに
行く機会が多くなるよね。
墓参りに夏祭り、実家への帰省と...
楽しいけど、これがとんでもない
落とし穴だったんだ😅
移動が増えると、知らず知らずのうちに
小銭があっちこっちに消えていって...
気づいたらペイペイの中身スッカラカン😱
まあ、転職で月収下がったスッカラカン
のほうがやばかったんだけどね。。。
そんな時、嫁さんが教えてくれた
驚きの方法がこれ👉「価値主導の買い物」
たったこれだけでお金の使い方が変わったよ!
まず、「価格」よりも「価値」を
重視するってこと。
でも、ただ高いもの買えってわけじゃないぞ。
ここが超重要!
自分にとって価値が高くて、
でも価格は低いものを探す。
これだけ!簡単でしょ?
例えば俺、前の職場では
出先でしょっちゅう缶コーヒー買ってた。
転職で給料下がった今だと、
もう財布に穴が開くレベル💸
そこで、楽天で見つけた激安の炭酸水を
まとめ買いして、水筒に入れて持ち歩くことにしたんだ。
この小さな変化が、驚きの結果を生んだ!
水筒もいいやつ買ったりして
最初はちょっと投資したけど、
長い目で見りゃ断然お得。
しかも、炭酸水で夏の暑さもスッキリ!
一石二鳥ってこのこと😆
嫁さんも負けじと、高級日焼け止めから
割と安めの商品にチェンジ。
「むしろこっちの方が良くて驚いた!」だって。
でもね、ここが難しいところ。
「価値」ってのは人それぞれなんだ。
俺には無価値でも、嫁さんには宝物ってことも。
だからこそ、お互いの価値観を
理解し合うのが大切なんだよね。
これぞ、家庭円満の極意かも!?
今じゃ、何か買う前に必ず考える。
「これ、本当に価値あるの?」ってね。
この小さな習慣が、家計を救ったんだ!
みんなも今すぐ試してみない?
「価値」で選ぶ買い物。
きっと、驚くほど生活が変わるはず!
さあ、一緒に賢い消費者になろうぜ!
この小さな意識改革が、
きっと人生を激変させるはず!
⇒【ペア割 200円OFFクーポン★8/19 9:59】サーモス 水筒 500ml
⇒【最安値に挑戦中!48本セット フレーバー・ラベルレス選べる】炭酸水 500ml 48本
⇒ポイント10倍★8/4 20:00-8/11 01:59まで