発表会(観覧席トラブル) | 日常の栞

日常の栞

ASD疑いの6歳児を育てています。日々の備忘録です。

幼稚園の発表会


年少は保護者参観なし(動画配信)


年中はクラスごとに日程を分け、人数制限つき


そして、年長の今年は、初めて全クラス参観可能、出入り自由のフリーとなりました。(たぶんコロナ前に戻ったんだと思う)

案内の手紙には、座席は入れ替え制、発表クラスの保護者優先でお願いします、とあったので、

自分の子のクラスの発表の時は前の方に行って、それ以外は後ろの方で見ればいいな、と思っていました。

当然、他の人もそうするものだと思ってました。


ところが…


息子のクラスは2番目。


1番目が始まる頃に着くと、

前方の発表クラスの保護者優先ゾーンはぎっしり。

最初のクラスの人たちかー、と特に気にせず、後の方で見ていた私。


最初のクラス(年中①)の子たちが出てきて、発表。


……思ったより少ない。15人。

その割には、保護者席の優先ゾーンの人数、多いな…?


疑問はすぐに判明した。


最初のクラスの発表が終わり、

「席の入れ替えをお願いしまーす」とアナウンスがあったのですが…

前列、誰も動かないガーン

え、次のクラス(年長①)にも皆、自分の子供いるの??

そんなに年子兄弟いたっけ??


なんか釈然としないまま、優先ゾーンの前の方をなんとか確保。無事発表は近くで見ることができましたが…モヤモヤ。


私は自分の子のクラスが終わったら、アナウンスに従って後方に移動しましたが、やはりここでも最前列の人は動かず真顔


まさかその次のクラス(年中②)にも自分の子供いるの??

年子+双子???

そんなわけないでしょ!


もやもや〜〜


ちなみに最前列だけでなく、優先ゾーンの1番後ろの一段高くなっているところも人気で、後ろで見ていた限り、ずっと同じ人が座ってない?という…


結局最後までそんな感じでした…


後で聞いた話によると、最前列にずっといたのは年長保護者だった!と年中年少から非難ごうごうだったらしい。

まあ、最後だし、今までなかったパターンだし……座席の入れ替えもお願いであって強制ではないし??

いやいや、それにしたって自分の子の番が終わったら、さすがに譲らない?

発表順が最後のクラス(年中②)の人たちだったのか?

それなら最初から最前列に座ってたの、おかしくない??

ディズニーのパレード待ち地蔵かよ真顔


などなど、この話題だと普段コミュ障の私も井戸端会議に参加して総ツッコミ必至にっこり


私のようなぼっちならともかく、そこそこ顔広かったら、あの時ずっと最前列にいた人!みたいに認識されそうだし、こんな風に陰で不満言われること考えると、メンタル強いな〜〜と逆に関心してしまった。あと1カ月で卒園だし気にしない…?


もっと園側が毅然とした態度で入れ替えを促して欲しかった。それか、

学年かクラスごとに保護者名札の色を変えたりして、一目で分かり、「今発表してるクラスの保護者じゃないですよね?」ってお互いに言えるような工夫が欲しい。マンモス小学校はそれで運動会の観覧席の入れ替えをしているらしい…



やったもん勝ちなのなんだかなぁー、と、モヤモヤの残る幼稚園最後の行事でした。