不正利用に遭った話 | 日常の栞

日常の栞

ASD疑いの6歳児を育てています。日々の備忘録です。

ある朝、メールチェックをすると、楽天からログイン通知のメールが来ていた。


時刻は前日夜。


普段ご利用のない環境から、お客様の楽天IDを使ったログインが確認されました。


というもの。

時間的に全く身に覚えがない。



いつものフィッシングメールか?と思ったが、他にもメールが


楽天ペイ利用通知2件

マクドナルドモバイルオーダーを利用したことになってる。

当然昨晩マック食べた覚えはない。


楽天ポイントを確認してみると結構あったはずのポイントとキャッシュがきれいにゼロになっているガーンガーン


あ、これガチなやつだ。



さっそくコールセンターに電話…と思ったら朝9時半から。それまで待つ時間が長い…




不正に使われたっぽいのは

マクドナルドのモバイルオーダーで800円と1200円。


そんなに高額でないのがリアル…

最初にまんまと支払えてバーガーセット頼めちゃったから追加購入したんだろうか。ふざけんなムキー


モバイルオーダーの楽天ペイ支払いって、楽天にログインさえ出来れば使えちゃうんだっけ?怖すぎる。とりあえず楽天🆔とパスワードを速攻で変更した。


さて、楽天ペイのコールセンターに電話してみると、

「こちらはアプリのバーコード決済のコールセンターで、ネット支払いの楽天ペイは対象外です」と。

紛らわしいな!?

しかも、ネット支払いの方は電話窓口がなく、メールのみらしい…

よくある間違いなのか、コールセンターの方には丁寧に問い合わせフォームの場所を教えて頂きました。いや、でも紛らわしいだろ。真顔


というわけでメールにて身に覚えのないログイン通知と支払いを報告、返事を待つ。



その間にマクドナルドにもメールで問い合わせ。

身に覚えのない支払いがあるがどこの店舗で何を注文したものか教えて欲しいと、楽天ペイの通知メールにあった注文番号と金額を伝えた。


まず、マクドナルドから返信がくる。


楽天ペイの支払い情報からはオーダーの内容はわからない。

利用店舗やモバイルオーダーの注文履歴からでないとオーダーが特定できない、とのこと。


いや、注文してないのに支払いだけされたから問い合わせてて、利用店舗と注文履歴が知りたかったのだが?真顔


そして楽天ペイからの返信。


不正使用か調べますのでしばらくお待ちください。念の為お客様からも利用店舗に不正利用の連絡をしてください。


もうしたよ!突き放されたけどね!泣



ここから1日待つ。

すると、


お客様の記録から過去に複数回、同じような注文をしているようです。もう一度、ご自身やご家族が使われていないかご確認ください。


はあ??ムキー


いや、そりゃマックのモバイルオーダーしたことあるよ、ポイント還元率の高さに釣られて楽天ペイで支払いましたよ?

その時とは明らかに違って、不審なログインの直後に全然関係ない場所(どこの店舗か教えてもらえなかったからわからんが)で使われてるから問い合わせてるのに、過去に使ったことがあるからって不正使用と認められないってこと??

とにかくログインされるだけで使われてしまうのは怖すぎるので、楽天ペイの解約方法を教えてください、

とキレ気味にメールを返してしまった。


いや、本当にポイント還元率の高さにつられて楽天ペイを始めたことをめちゃくちゃ後悔した。しかも解約方法がわからない。楽天そのものを解約するのは獲得予定ポイントを捨てることになるのが癪だし。

でもこの件が済んだらもう全部楽天系解約してやるーー!!

(解約は出来ないけどクレカの登録を解除したらポイントもキャッシュも使えなくはなるようだ??)




その後、

2日ほど何もなし。まさか、土日は休みなのか…?と思っていたら日曜日にメールが。担当者が代わっており、


申し出た2件の支払いのキャンセルが完了しました、とだけ、あった。


よかったー!!


よかっ……はてなマーク


え、私の質問は全てスルー??


内部でどういう議論がなされたのかはあまり想像したくないが、クレーマーだと思われたのか?ガーン


ともあれ、

不正利用が認められてキャンセルになったので結果オーライ…?

使われたポイントも戻ってきてました!!



しかしなぁ……これ、

不正ログインしてタダでマック食べた人はお咎めなし??

被害が身近でリアルなだけにそこが1番納得行かなかったりして真顔


今回は無事被害額が戻ってきましたが、

なかなか厄介なので、皆様もくれぐれも

ID、パスワード管理にはお気をつけください。


二重認証とか面倒だなと思っちゃうけど、やっぱり必要よねと反省。