2024/05/12 | 日常の栞

日常の栞

ASD疑いの6歳児を育てています。日々の備忘録です。

息子が小学生になって、楽になったこと。


お弁当作らなくていい。


送迎バスでの井戸端会議がなくなった。

世間話も貴重な情報源だったけど、毎日バス行った後30〜60分はおしゃべりタイム…笑い泣きしんどい時もありました。

終わって家に戻って、もうこんな時間だー、と時間を無駄にした気分になったり


そのかわり、毎日の登下校付き添いがあるけど(これは息子がいらないと言うまでは続けるつもり…)、他の保護者とガッツリ関わる訳ではないし。



逆にやってきたのが、アイロン掛け。


私は大のアイロン嫌いで、服などは基本ノーアイロンで着られるものしか買わないし、子供の身の回りのものも然り。登園グッズの手提げ、巾着系、ハンカチ、ランチョンマット、全てノーアイロンを貫き、アイロンを使うのは進級した際に制服のアイロンネームを付け替える時のみ。


それが、小学生になると、給食当番の白衣というアイロン必須のアイテムが登場。

コロナを経ても個人持ちにはならず、昔ながらの1週間当番が使って洗って返すシステムなのに少し驚いた…


まあ、月1ぐらいのペースだけど、嫌いな物は嫌いなんだー!


ついでに、掃除の時つける三角巾というものがあり、これもアイロンかけないとしわしわ…こちらはノーアイロンでいけそうな素材のものを探しなおそうと思う。

にしても掃除に三角巾?赤白帽子でよいのでは思うのは私だけ?