「押してもダメなら、引いてみな。」

 

そんな言葉があるように、上手くいかない時は、観る角度を変えてみる。

 

 

 

 

 

わたしは、社会福祉協議会で働いています。

 

わたしが働いている別の部署に、相談を受ける課があります。

 

 

そこで働いている職員から、どうしたらいいのかわからないと、話しがありました。

 

 

 

要介護2の母親と、娘の二人暮らし。

 

その娘さんが精神を病んでいて、仕事から帰って来ると、家の中で奇声を発し、それがご近所さんにまで聞こえて、夜中でも聞こえるので、何とかして欲しいという依頼があったようです。

 

市役所の人も、他の課の方も、4課ほどその方に関わろうとしても、どうしても拒否されるので、最期に相談が回ってきたと言います。

 

 

娘さんは、宗教に入ったらしいのですが、その後、その奇異な行動が始まったようです。

 

仕事は、行けていると言います。

 

 

市役所の方も含め、相談してきた職員も、訪問理由は、「奇声を発しないようにしてください。」と言いに行って、奇声を発することを止めてもらおうとしていたようです。

 

うちの職員が訪問したけれど、「もう、来ないでください。」拒否されたと言います。

 

 

 

 

わたし達には、善悪が存在しているので、

 

奇声を発して、ご近所に迷惑をかけていることは悪いことなので、それを止めてもらおうとします。

 

宗教に入っていたというと、信者なのかと捉え、その宗教が悪影響だったのではないか?と考えてしまいます。

 

 

 

でも、誰もが奇声を発するわけではありません。

 

ましてや、ご近所にも聞こえるほどの奇声を発するなんて、なかなかできることではありません。

 

それでもそうしてしまうには、仕事にだけは行けるようにと、何とか自分の精神をコントロールしている状況だと考えられます。

 

仕事に行けないと生活できない。

 

生活できないのは、困るから、コントロールする。

 

 

 

 

宗教に入ったのも、何かに頼りたいと思う苦しさがあり、何かにすがりたいと思ったから。

 

 

 

こういう方は、とても自分を責めています。

 

自分で自分を責めていて、何とか奇声を発することでコントロールをしているのに、それを止めろと、また責められる。

 

もう限界。

 

 

 

 

奇声は、ダメだ。

 

宗教は、ダメだ。

 

 

という角度ではなく、

 

 

奇声を発するに至るほどの苦しさがある。

 

宗教に頼りたいと思うほど、誰かに助けて欲しいと思っている。

 

 

 

 

観る角度を変えると、

 

そこまでしなければならないほど、追い詰められている人。

 

 

 

 

自分が正しいと思い、

 

自分の正しさに相手を従わせようとすると、どんどんその正しさからは離れていきます。

 

 

 

そうしなければならないほどの苦しさ。

 

そう言わなければならないほど、追い詰められていた。

 

そうならなければいけなかったほど、辛かった。

 

 

 

言葉や行動という、目に観える、耳に聞こえる状態になった時は、結果です。

 

必ず、その結果に至った想いがあります。