「ああなれば、こうなる。」

 

「こうなると、ああなる。」

 

生きてきた中で体験してきたことで、「こうなると、そうなる。」と信じたことは、

 

必ず、次からもそうなります。

 

何故なら、

 

わたしが観ている世界は、わたしが信じた事で構成されているからです。

 

 

 

 

 

花を見て、

 

「綺麗だ」と思う人もいれば、

 

「これはスイセンで、ニラと間違って食べると、毒があって大変なことになるよな。」と思う人もいれば、

 

スイセンと悲しい思い出が重なって、泣いてしまう人もいれば、

 

興味もなく、そこに花があることさえ気づかない人もいます。

 

 

 

 

目の前の現実を観て、どんな捉え方をして、どんな感情を抱くのか、何を思うのかは、その人にしかわからず、それがわたしの観えている世界になります。

 

 

 

政治に興味がある人は、今の政治情勢が気になって仕方がない。

 

政治家は、いつもウソをつくと思っていれば、そこにフォーカスがいき、その部分を切り取ってその部分だけに意識を向けていきます。

 

 

 

恋人が欲しいと思っている人は、どうやったら恋人ができるかが気になって仕方がない。

 

ネットで検索するのは、「恋人ができる方法」とか、「恋人ができない人の特徴」

 

選ぶ服も、どんな服を着たら、好感を持ってもらえるのだろうかと、意識をしてしまいます。

 

 

 

 

でも、実際には、政治家とか恋人とかに関係なく、

 

「人を信じることができない。」という信念を持っていることで、そのターゲットが政治家になっていたり、異性になっていたりします。

 

 

 

 

 

 

何かを選択する時も、

 

「これを選ぶと、周りがうるさいしなぁ」とか、

 

「前にもこっちを選んだら、えらいめにあったよ。」とか。

 

自分でそう思い込んでいることで、

 

無意識のうちに「決定」をしてしまい、プロセスがその方向へと向かい始めます。

 

 

 

 

「◯◯さんのコンサートに行く!」

 

そう決定すると、チケットを購入し、休みを取り、交通手段を選び、開演時間までに到着し、自分のチケットの番号の場所に座る。

 

 

「◯◯さんのコンサートに行く!」

これが着地点です。

 

 

 

何度もコンサートに行ったことがあればあるほど、当たり前のようにこの行動をします。

 

この方法でないと、コンサートに行けないからです。

 

 

 

 

それと同じように、無意識に、何度も何度も同じことを繰り返していると、

 

当たり前のように同じ結果を観ることになるので、

 

「こうすると、こうなる。」

 

と、思い込んでしまいます。

 

そこが着地点だと信じているからです。

 

 

 

 

同じ体験を繰り返しているなら、どこかの時点で、全く今までと違う行動を取る必要があります。

 

いつも謝ってばかりいるなら、謝らずに自分の考えを言ってみる。

 

いつも相手を怒らせてばかりいるなら、自分の言動や行動の共通部分を探してみる。

 

 

 

 

今、目の前に現れた現実は、過去に経験したことと、全く関係がありません。

 

同じプロセスにはならない。

 

 

 

 

どうすればいいかは、自分の宇宙に聴いてみます。

 

「また、同じことが起こったんだ。どうしたらいいのかわからないから、助けて欲しい。」

 

あとは、肯定の選択をし、自分ができる精一杯をしていく。

 

必ず、導いてくれます。

 

 

 

 

思考で解決しようとしないことです。

 

思考は、わたしの記憶の集まりです。

 

それ以上でも、それ以下でもありません。

 

 

 

 

ドリカムの吉田さんは、歌詞が物語のように頭の中で創られるらしく、だから、絶対に歌詞を忘れないそうで、

 

音楽の神様がいて、

 

「あっ、降りてきた。」

 

そんなふうに言うそうです。

 

 

 

 

それと同じです。

 

わたしの神様がいます。