自我の世界に、自分がいるかどうかを知る方法として、『一喜一憂』があります。

 

 

自我の世界は、二元構造なので、

 

 

 

一喜すると、同じ振幅の一憂を感じます。

 

 

 

 

頑張って勉強したら、100点がとれて大喜び(一喜)したけど、

 

 

 

次のテストは、散々で、落ち込んで(一憂)しまった。というイメージです。

 

 

これは、自分自身が、勉強したり、しなかったり・・・

 

やる気が出た時は、頑張ったけど、気が乗らなかったから、やらなかったとか・・・

 

授業を一生懸命聞いて、真剣に取り組んでいたけど、いつまでも頑張れなかったとか・・・

 

 

 

 

コンスタントに高得点を取る人というのは、同じように一定の意識の位置で勉強をして、

 

やる気とか、気分が乗るか乗らないだとか、そこに振り回されるのではなく、

 

やる方向へ意識を向けています。

 

 

 

 

一喜一憂することがよくあるなと、自分を観察したなら、

 

「自我の世界の中にいるな」と、自分の意識の位置を確認することができます。

 

 

 

「一喜しないなんて、楽しくないんじゃないの?」

 

そう思うかもしれませんが、

 

もし自分が常に、テストで90点以上をとっていたとしたら、100点をとって一喜するというよりは、その点数に値するだけの学習をしたということになり、

 

もし、90点であったとすれば、「どこが間違っていたんだろう」と、修正する方向へ向かいます。

 

 

 

 

霊性進化プロセスも、これと同じような感覚を持ちます。

 

 

自我の世界にどっぷりと浸かっていた時は、何か奇跡的なことがあると、

 

 

 

 

 

もんのすごく喜んで、それがないと、

 

 

しょげてしまう。ゲラゲラ

 

 

 

 

この世界の法則を知っていくと、受動的な生き方ではなく、能動的に生きることができます。

 

受動的とは、

 

外に観える現実世界に、心が反応して、それに応じて生きている状態で、

 

能動的とは、

 

外に観えた現実世界と、自分の意識の世界を観察して、自分の意図する方向へ意識を向けて行動し、結果を観た時に、

 

「あぁ、そうなりましたか。」

 

と、自分の意識の遣い方を確認し、どんどんと自分のモノにしていく状態です。

 

 

 

一喜一憂するというより、

 

「その方向へ意識を向けた結果ですね。」 と、

 

「どんな問題が出ても、100点取れるような学習をした結果ですね。」と、

 

確信していく状態です。

 

 

 

確信できることは、一喜より嬉しいと思う感覚です。

 

一喜は、思ってもいなかった結果を観たり、たまたま偶然にそうなった。のように、確信がない状態です。

 

 

確信は、

 

そうなることを信じてやり続けてきた。

 

地に足がついた状態です。

 

 

 

 

一喜一憂することが、悪いこととか良いこととか、そうなってはいけないとか、そういうことではなく、

 

自分を観察することで、自分の意識の位置を確認していきます。

 

 

 

喜ばしい結果になったのが、偶然であったにしろ、その出発点は、その喜ばしい結果になる位置に意識を向けていたはずです。

 

 

 

 

100点がとれたときと、30点とったとき、

 

この差は、どこが違ったのか。

 

 

 

 

自我の世界は、二元性の世界です。

 

比較することが、大の得意分野です。

 

 

 

誰かや何かと比較するのではなく、

 

上手くいった時と、いかなかった時。

 

喜んでもらえた時と、そうでない時。

 

その時、どんな意識の遣い方をしていたのかを比較してみます。

 

 

 

 

肯定の選択をしていたか。

 

めんどくさいと、逃げていなかったか。

 

周囲のことばかり気にして、本当のわたしの想いを無視していなかったか。

 

 

 

素直に、正直に、自分を誤魔化さず、自分の意識と向き合います。

 

 

 

 

 


上矢印

10月24日に出版された、わたしが書いた本です。

第一章は、息子の発病から亡くなるまで。

第二章は、亡くなった息子とつながった奇跡。

第三章以降は、こころのしくみを書いています。

3月に書いた原稿で、幼かったわたしがいますが、ご興味のある方は、読んで頂けたらと思います。

来年には、2冊目を出版できるよう、成長し続けたいと思っています。