「人間、諦めも肝心」

 

何かを一生懸命していて、それでも上手くいかなかったとき、トントンと肩を叩かれながら、人生の先輩に言われそうな言葉。

 

 

 

 

 

 

何かに一生懸命になるというのには、3つの方向性があるように思います。

 

一つは、自分がやりたくて仕方がないようなことで、もっと上手くなりたいとか、もっと成長したいとかを思う、一生懸命。

 

二つ目は、やりたいとかやりたくないとかではなく、自分の目の前に現れた現実に対して、とにかく一生懸命に自分の力を最大限に出しきる一生懸命。

 

三つ目は、誰かを見返してやりたいとか、評価されたいと思う、執着による一生懸命。

 

 

 

 

 

どんなに一生懸命にやっていても、上手くいかないことなんて当たり前のように存在します。

 

 

頭に手をやって、髪をクシャクシャにしながら、

 

「これ以上、どうすればいいって言うんだぁ~!」 と、もう手も足も出ないほどやり切って、これ以上やれることがない。と思った時、

 

諦めると、上手くいきます。

 

 

「あ~、もう知らん!どうにでもなれ!」 そんなふうに思って、一旦その場から離れる。

 

 

「その場」というのは、場所そのものでもありますが、意識を別の方向へ向けるということです。

 

全く別のことをする。

 

特に、体を動かすことがお勧めですね。

 

 

 

 

バッティングセンターに行くとか、

 

銭湯に行くとか、

 

ボーリング、ゴルフ・・・

 

とにかく、頭を使わなくてもいいようなことをしてみます。

 

 

 

すると、全く別の方向からヒントを得る事ができて、

 

あんなに行き詰まっていて、

 

押しても引いても開かなかった扉が、

 

 

 

 

実は、引き戸だった。

 

みたいに、

 

今在るモノを少し角度を変えるだけでよかったのか。みたいなヒントがやってきて、次の扉が開く。

 

 

 

 

 

でも、執着の場合は、そうはならない。

 

どんなに気分転換しても、扉は開かない。

 

 

 

でも、一つだけ、扉が開く方法があります。

 

何に執着しているのかに気づくことができれば、

 

 

のれんに腕押し、ぬかに釘状態になり、

 

 

 

 

目の前にあった大きな壁は、消えてなくなります。

 

 

 

目の前の現実が、どうにもこうにも動かないときは、

 

「諦めが肝心」 = 執着を手放せって。ね。