初めて自転車に乗った時、

 

こけることを怖がったり、バランスが取れなかったり、ハンドルがあちこちを向き、上手く乗れなかったのに、乗ることを繰り返していくうちに、いつの間にやら両手を放しても乗れるようになりました。

 

 

 

自動車の運転免許を取りに行った時、

 

運転席に乗ることを怖がっていたら、「いつ乗っても、初めては、初めてや。」そう教官に言われて乗ってみて、

 

ブレーキ踏んで、エンジンかけるだけなのに、他にももっとすることがあるように思えて、

 

教習所の中で満足していたら、仮免許があって、道路で運転して、

 

ノロノロと走って、右折やら左折やら、車線変更なんか、させてくれるなと願いながら乗っていたのに、

 

いつの間にか、考え事をしながら、音楽を聞きながら、誰かと話しをしながら運転できるようになりました。

 

 

 

 

55歳の時にテニススクールに入ってテニスを始めた時、

 

飛んでくるボールを、ラケットにうまく当てることができず、ボールがあちこちに飛び散って、

 

「あぁ、こんなに迷惑かけるのに、続けてていいかなぁ」

 

な~んて、可愛らしいフリをしていたのに、

 

あれから6年が経って、

 

今では、わたしが休むと、何かあったのかと思われるくらい常連になりました。

 

 

 

 

こんなふうに現実世界では、

 

継続しなければ習得できないという、当たり前すぎる法則があります。

 

 

 

でも、自我は言います。

 

「直ぐに、上手くなりたいんですけど。」

 

「何かあったときだけ、やればいいんですか?」

 

「時々では、ダメなんですか?」

 

「今回で2回目ですけど、わたしって才能ないですよね。」

 

 

 

 

プロの野球選手に、1日にしてなることはできず、練習に練習を重ねてきているだろうことを知っているのに、

 

オリンピックで金メダルを取る人も、

 

料理教室を開く人も、

 

レストランのシェフも、

 

 

そして、わたしも、

 

家事も、仕事も何もかも、繰り返すことで習得してきているのに、

 

意識の世界だけは、直ぐに結果が出ると思ってしまいます。

 

 

 

 

 

今日の気づきを、紙に書けば、わたしは変わりますか?

 

いつまで続ければ、結果がでますか?

 

やろうと思うのですが、やれないのですが、どうやったらできるようになりますか?

 

どうやったら、そうなりますか?

 

 

 

 

まだ、何もやっていないのに、

 

こんな質問が、頭の中をグルブル回っています。

 

 

 

 

意識の世界のことは、

 

りんごの味を、伝えようとしても伝えることができないように、

 

結局は、

 

「このりんご、食べてみて。そうしたら、どんな味がするかわかるから。」

 

と、実際に食べてみて、初めてわかることばかりです。

 

 

 

りんごの味だって、

 

わたしは、甘いなと思っても、誰かは、酸っぱいと思うように、

 

自分にしかわからないことだらけです。

 

 

 

 

自我は、常に、安全でいたい。保証が欲しい。

 

そうでないなら、やりたくない。

 

そう思っています。

 

 

 

 

自我から観れば、

 

「めんどくさいことやって、何が楽しいんだろう。」

 

そんなことの繰り返しです。

 

 

 

それでも繰り返すのは、

 

こんなに世界が変わるなら、もっと次元上昇した世界は、いったいどんな世界なんだろうと、思わずにはいられないからです。

 

 

 

やり切るまで繰り返す。

 

呼吸をするように、それが当たり前になるように。