数日前、主人が、

 

「大谷選手は、とてもストイックな生活をしているよ。」

 

と、教えてくれました。

 

 

 

「そりゃそうか。

 

あれほど沢山の人のこころを動かすんだもんなぁ~」

 

と思ったわたしは、どんなストイックな生活をしてるんだろうと、調べてみました。

 

 

インタビューで、

 

「最近、戦っているものは?」 という質問に対し、

 

「シーズンが終わったら大体、体をリセットするので、食欲(と戦ってる)。食欲がある方なんですけど、今はなるべく食べないように、クリーンな食生活を心がけています。甘いものとか、そういうのは(あまり食べないように)・・・・まぁ、欲と戦ってます。」

 

 

食欲との戦いに勝つために、目標から逆算し、あらかじめ食べる量を決めていると言います。

 

 

「全体的なカロリーだったり、これぐらい食べるっていうのは決めて(食べる)。本当にシンプルですけど、どういう成果を得たいかによって、やらなきゃいけないことが決まって来るので、そのための食事。」

 

身体が資本だから、食事がとても大切だと語っていました。

※雪肌精公式チャンネル メイキング映像より

 

 

 

そんな記事を読んで、今日は職場での課内会議があり、介護サービス事業所のマネジメントのことを話し合っていて、私が、

 

「今日くらいいいだろう。明日からでいいだろう。頑張ります。より大谷みたいにストイックにやれることがないかなぁ」

 

というと、同僚が、

 

「大谷選手の、目標シート見た事あります?すごいですよ。」

 

そう教えてくれました。

 

 

 

家に帰ってきてから、大谷選手の目標ってどんなんだろうと調べてみました。

 

 

大谷翔平の目標達成シート書き方の実例(エクセル)を紹介!ダウンロードはこちら | 野球を中心にスポーツ情報をいち早くお届け!

 

高校生の頃に書かれたマンダラチャートが紹介されていました。

 

こんな目標シートがあることさえ知らなかったのですが、これを実行するのに、「やれない」とか「できない」とか、そんな想いや感情は遣わなかったんだろうな。

 

そう思いました。

 

 

 

そして、昨日お話しさせてもらった

 

「見たくない」「聞きたくない」「話したくない」「やりたくない」 の奥には、感情があると気づいたこととが一致しました。

 

 

 

 

 

自我の世界にいたときでも、自分の望みが具現化していくことはありました。

 

でも、それは具現化して、これは具現化しないという、この違いが何なのかがわかりませんでした。

 

 

 

 

以前にもお話しさせて頂きましたが、目に観えるものは全て『肯定』したから存在しています。

 

こういう物を作りたい  → 作ろう  → 試行錯誤 → できた! 

 

という肯定の流れです。

 

もし、『否定』していれば、

 

こういうのを作りたい → やっぱりや~めた

 

と、何も目の前にには現れなかった。

 

 

『意識の世界』の『肯定』が、そのまま『現実の世界』に現れたわけです。

 

 

 

「成績を上げたい。」 という望みに対して → 勉強したくない。

 

「お金を稼ぎたい。」 という望みに対して → 働きたくない。

 

「ダイエットしたい。」 という望みに対して → 食べるのを止めたくない。

 

「テニスをしたくない。」 という望みに対して → 練習したくない。

 

『ない』ものは、存在できない。

 

望むことは、望む方向へと『肯定』しない限り、現実には現れません。

 

 

 

 

「見たくない」「聞きたくない」「話したくない」「やりたくない」 の奥には、

 

見ると自分が傷ついたり、辛い想いをするのがイヤだという、体験したくない気持ちや想いから、目の前のことを選択しています。

 

 

 

心底やりたいことは、やってしまいます。

 

諦めきれないから、継続していきます。

 

だから具現化していきます。

 

 

 

この創造構造の中には、「やらない」というネガティブな感情が入ったことによる選択はしない。

 

 

 

 

自我の世界は、感情の世界です。

 

 

悲しいと思っているわたし。

 

悔しいと思ってるわたし。

 

 

感情がくっついていないと、わたしが存在しない状態です。

 

 

 

 

最短最速で具現化できる構造が、やっとわかりました。ゲラゲラ飛び出すハート