自我優位の時、

 

この世は鏡の世界だと、頭ではわかっていても、

 

自分の方が正しいと、ここだけは絶対に鏡なんかじゃないと、言い張っていた時がありました。

 

 

 

どう考えたって、人として、一般常識として、わたしの方が正しい。

 

だから、絶対に鏡なんかじゃない。

 

 

 

そうやって、自分の都合のいい時は鏡を遣い、そうじゃない時は、わたしの世界から鏡を無くしていたときがありました。

 

 

 

 

 

今でこそ、「そんな時があったなぁ」と、懐かしく思いますが、本当に『自我』は、漢字そのまま、自分の我を張る存在だったなと、つくづく思います。

 

 

 

 

 

我を張っていた頃は、鏡の遣い方がまだまだ幼くて、自分が見たまま、聞いたままを捉えていました。

 

 

だから、

 

「あんなこと、わたしは絶対にしない!」

 

と、比較そのもので、鏡を観ようとしていました。

 

 

 

 

 

それでも諦めずに、鏡を遣い続けてこれたのは、

 

体験でした。

 

 

 

 

「いったい何を映し出してくれてるんだろう。」

 

そう素直になることで、腑に落ちる答えが出ると、

 

一気に、こころが軽くなり、観える世界が変わってしまうという体験でした。

 

 

 

 

 

『自我』も、自分が色々な体験をしたことで、

 

愛される方法や、痛みや辛さから自分を守る方法、この社会で上手く生きていく方法を考え出した結果、生まれた存在です。

 

 

 

 

そんな方法を使わなくても愛されることや、

 

痛みや辛さは、自分が創造しない限り体験しないことや、

 

上手く生きようとしなくても、生きることができる。

 

 

という体験を、『自我』さえも納得できる、『自我』さえも安心できる、

 

その体験を繰り返せば、

 

もう我を張る必要は無くなってしまいます。

 

 

 

 

この世は、フラクタル構造です。

 

 

 

「あんな酷いことを、よくするもんだ。」

 

そう自我は言い張りますが、

 

 

「わたしは、行動には現わさなかったけれど、一度もそう思ったことはなかったの?」

 

そう自分に問いかけると、

 

 

「あぁ、わたしそのものだ。」

 

 

そう、答えるわたしがいます。

 

 

 

 

 

我を張っていた頃より、ずっと優しいわたしがいます。

 

我を張っていた頃より、ずっと相手のことを思うわたしがいます。

 

 

 

 

この体験を続けていくと、いったいどんな世界が観えて来るのだろう。

 

 

是非、体験してみたい。

 

そう思います。