今回も「ベイビーステップ」を描かれた、勝木 光氏の漫画本 8巻に書かれている内容を紹介したいと思います。

 

 

コーチ:「まず、人間の行動には意識無意識があるのはわかってるよね。理性本能でも、わかりやすく身体でもいいんだけど。理性的な丸尾君(主人公)と本能的な丸尾君は、2人合わせて1人だから、片方を消すことはできないよね?」

 

理性的な丸尾

〇理論的に考える。

〇計画を立てたり物事を判断する。

〇感情のコントロール

 

本能的な丸尾

〇欲求

〇好き嫌い

〇直感

〇感覚

 

丸尾:「まぁ・・・そうですよね。」

 

コーチ:「だからこそ、この2人のバランスを取るのって実はすごく難しいんだ。例えば、丸尾君は「やらなきゃ」って理性の方が強すぎて、本能の声が聞こえにくくなってた。

 

 だるい~、つかれた~、ねむい~、走るのあきた~

 

それを無視して

 

 もっと速くならないと、もっと体力つけないと

 

 

丸尾:「それって、悪いことですか?」

 

コーチ:「悪くはないよ。でも良くもない。だって、キミの本能は、消えてなくなるわけじゃない。実はちゃんとキミの半分としてそこにいて、ストップをかけてるんだから。」

 

 うでおもい~、おなかすいた~、やらなきゃやらなきゃ!!

 

 

コーチ:「こんな状態で練習してても効率的じゃないんだよ。かと言って、本能に忠実すぎると練習にならないから理性も必要。一番いいのは理性で「やらなきゃと思ってる時、本能も「やりたい!と言ってる状態なんだ。もちろん、この状態になるのは簡単じゃないよ。でも練習次第で近づくことはできるんだ。その最初の練習が「本能の声を聞いてやる」こと。それが出来たら次は「本能を味方にする」練習。つまり、本能が好きだと言っている練習からやっていくんだ。「好きこそものの上手なれ」って、言うだろ?

本能が好きな練習は、楽しいから集中できて早くうまくなる。何かがうまくなると、それを生かしたくなって他のものもうまくなりたくなる。この相乗効果が大きいんだ。」

 

 

丸尾:「でも・・・俺、練習は基本的にどれも好きなんですけど・・・。」

 

 

コーチ:「だったら、今なら何が一番楽しめるか。本能に聞いてみるといいよ。