鎧は、そももそどんなモノで出来上がっているのか。

 

 それは、『観念』 と 『信念』 です。

 

観念』は、

 あなたが生まれてから、あなたを育ててくれたり、

身近にいてあなたに影響を与える存在の人からの、

しつけだったり、教育だったり。

 

 身近にいた友達の考えであったり、

自分が読んだ本やテレビ、YouTube、新聞 等々

 

 自分が、見た・聞いた・話した・食べた・触った という、五感を使って得た情報の中で

あなたが 「そういうものだ」 と 信じたこと です。

 

 こう言うと、「信じたこと」 とは、「自分が正しいと思っていること」。と思いがちになりますが

そうでは、ありません。

 あなたが、「正しくない」「間違っている」 と 思っていることも、「信じたこと」になります。

 

 例えば、「仕事は、辛いものだ。」 と あなたが信じているとすると

      「仕事は、楽しいものだ。」 と言うのは、あなたにとって、

  正しくない、 間違っていることになります。

要するに、「正しくない」「間違っている」と言うことを、信じたことになるわけです。

 

 

 でも、世界中の全ての人が、「仕事は、辛いものだ。」 と思っているでしょうか?

仕事が、楽しくて仕方ないと思っている人もいますよね。

 現に私は、仕事が楽しいと思っています。

 

 では、そもそもあなたは、「仕事は、辛いものだ。」と いつから思い始めたんでしょうか?

 

 初めての仕事が、バイトだったかもしれませんし、社会人になっての仕事が

初めてだった方もいると思いますが、

初めて仕事をした時に 「仕事は、辛いものだ。」 と

あなたは、そう感じたのでしょうか?

 

 たぶん、そうではないと思います。

 

 おそらく、あなたの御両親もしくは、あなたを育ててくれた方が、

「仕事は、辛いもんだ。」 と 言っていませんでしたか?

そして、その御両親も、その両親から 「仕事は、辛いもんだ。」と

聞かされ続けていたはずです。

 

 そうです。

 あなたは、仕事をするずっと前から、「仕事は、辛いもんだ。」 と 信じていたんです。

仕事をしたこともない、ものごころついた時から。

 だから、就職が決まって初めて出勤した時、既に「仕事は、辛いもんだ。」という体制から

仕事を開始していますから、あなたの五感で感じる全てが、

「仕事は、辛いものだ。」 と言う方向へ、誘導しはじめていくわけです。

 

  だって、「仕事は、楽しいものだ。」と思ってはいけないわけですから。

 

 

 人の脳には、≪脳幹網様体賦活系≫(のうかんもうようたいふかつけい)と言う、

部分があります。

 この部分の働きは、

  「自分にとって必要な情報だけを、取り込む」 ような働きをしています。

 要するに

  「興味のあることしか、見ない・聞かない」 ようになっているんです。

 

 本屋さんへ行った時、全く興味のないジャンルの場所には行こうとしませんよね。

興味がない = 気にならない からです。

 

 「今晩、カレーを作ろう。」 と思って、スーパーに行けば、おのずと

じゃがいもや、お肉、玉ねぎ、カレールーと 「カレーを作る」 と決めたのですから

それが出来上がるように、その材料を選びますよね。

              まぁ、時々、カレーにしようと思って買い物に行ったら、刺身が安くて

                           カレー、やーめた口笛 と言うのはありますけどね・・・

 

 

 そうーなんですよビックリマーク

 

 あなたは、「仕事は、辛いもんだ」 と 信じて決めていますから

「カレーを作る」 と 信じて決めて、材料を買ったように

 「仕事は、辛い」と 思う事が、興味のあること = 気になること ですから

仕事が辛くなるような出来事ばかりを、見て・聞いて しまう。

または、他の人は楽しいと思う事でも、「辛いこと」だと意味づけしてしまうことになります。

 

 逆に、ご両親が「仕事は、楽しいもんだ。」と言う家庭で育てられた方は、

就職する前から、「どんな仕事ができるんだろう」「どうやって、自分のスキルを活かそうか」と

ワクワクして、働き始めることになり、

 少々嫌なことがあっても、そもそもそちらには 興味がない=気にならない わけですから

直ぐに「楽しいこと」に意識が向いていくわけです。

 

 ただ、「仕事は辛い。」 も 「仕事は楽しい。」 も

 

      どちらも『観念』なんです。