ニコニコ超会議の1日目、娘の用事は15時ごろには終わる予定で、そのあとはイクスピアリボンボヤージュに行きたい、とのこと。

 

確かにパークインしなくてもおみやげだけは買えるし、イクスピアリのディズニーストア限定のグッズもあるので、じゅうぶん楽しめる。

 

実際には14時には幕張メッセを出ることになり、15時前に舞浜駅に到着することに。

 

それで京葉線に乗り出してから思いついたように調べてみたら、まだ当日券を売っている!

びっくりして家族3人分を電車に乗っているうちに買おうとする。

 

が、娘と付き添いになる妻、私、で2回にわけて買おうとすると、クレジットカードが通らない。登録していたカードではねられるので他のカードにかえてもダメ。「3Dセキュアがうんぬん」と言ってくるが、それは設定しているし。

 

仕方がないので他の支払い方法を選んだらこれがPayPayしかない。一応PayPayのアプリは入れているがチャージしないといけない。

 

もうその頃には舞浜駅に着いていたが、PayPayにチャージするためのセブン銀行はイクスピアリの1Fにあり、そこで現金チャージをしたうえで決済してようやくチケット購入完了。ディズニーリゾートラインに乗って、15時からは無理だったが、15時過ぎにディズニーシーにパークイン。

 

途中、ディズニーランド駅からは15時からのチケットで入場する人たちがたくさん見えたのでディズニーシー駅でも覚悟するが、あまりの人の少なさに拍子抜け。

 

リゾートラインは4分間隔だから最繁忙期の運転だが、人がいない写真を撮れるぐらい。

 

6月6日にむけてのカウントダウンが始まっており、その飾り付けの写真を撮るのもなんなくできた。

 

ノープランで入ったこともあり、アトラクションに乗ることよりも、のんびりと時計回りに一周して閉園時刻まで滞在。マーメイドラグーンのここでも人が入りこまずに撮影できた。

 

なにより気候が穏やかだったのがよかった。暑くもなく寒くもなく、曇っているので陽射しの心配もない。前回が大雨だっただけに嬉しかった。お掃除の人のこんなものも。

 

ケープコッドクックオフのそばでも、この台に行列がないのだから本当にG.W?と思う。

 

アトラクションはシンドバッドが休止中だったのは残念なものの、ジャスミンですら10分待ちでちょっと信じられない。写真は久しぶりに乗ったアクアトピアとワールプール。

 

ビリーブ!も人混みを避けて見ることができ、終わってすぐにザンビーニに入っても並ぶことなく晩ごはんにありつけ、花火を見て閉園時刻にパークをあとに。ディズニーシーの場合、パークインしないと買えないおみやげを買えるのも嬉しい。

 

ディズニーランドのほうは混雑していたようだから、一時期のチケットを取るだけで大変、という状況からは無計画だったのに信じられないラッキーな一日となった。