こんにちは~RUPISUです♪


私たちは自然との共生の中で活きていることを、都会生活をしていると

忘れがちで、共生を感じさせない人工物に囲まれ、そこに生まれた人た

ちは、それが当たり前の世界だと思いこみ、共存している自然の大切さを

かじることなく過ごしていることでしょう。


私もその一人でした。

しかし、環境問題を色々と勉強していくと、すぐにその矛盾の壁にぶつかります。


私は活動を始め、2000年に入りすぐに我が家の昔に畑だった部分をまずは

開墾し現代農法といった方法で農業のまねごとから入り、2年ちょっと大阪

とこの四国の畑を行ったり来たりする生活をし、一定の成果を上げることが

できました。


カボチャ、スイカ畑は、豊作♪ 手入れは大変でしたがなんのその。
RUPISUのエコ&Jog日記♪


カボチャさん♪
RUPISUのエコ&Jog日記♪

スイカさん♪ よくカラスに突っつかれました(笑)
RUPISUのエコ&Jog日記♪

大根はふさふさ・・でっかいのを食べ放題♪
RUPISUのエコ&Jog日記♪

その他沢山の作物を収穫できたこの畑・・・
RUPISUのエコ&Jog日記♪

これの日記は以下のホームページの方に掲載しています。

開墾:http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/hata/hata010.htm

収穫:http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/hata/hata020.htm


畑はこうやって、耕して、肥料を入れて、低農薬で手間かけて水やりを

して毎日慌ただしくするものだと思っていましたが・・・


山に行けば、山菜や木の実は誰も人間の手を借りずとも自然に季節に

なれば生っていること・・・これに気付かされ、この畑も今は雑草だらけで

放置しています。 それからしばらく省エネの方に力を入れているうちに

自然共生の中で野菜を育てている方々を耳にするようになりました。

私の前を行く人たちです。

このアメブロにも勿論おられます。

野人ムー さんがその人です。 最近原人になられたのかな??(笑)


自然の摂理を多次元的に見れば見えてくる自然循環。

これを感じた時、今までの農法が過去のものになることを確信しました。


高度経済成長をする中で大量生産される自動車や家電製品など・・・

全く同じ性能・スペックで同じものを大量生産・・

この考え方が農業にも押し寄せたのか、作物も大きさや形で分別され

形の歪なものは商品にならないとのことで廃棄されたり・・・・

(この野菜などを分別する機械を私は仕事で手掛けていました)


肥料を買って、土を耕して、土を肥やして、雑草を毎日抜いて農薬散布・・


車を買って、ガソリン買って入れて載って、洗車して、メンテナンスで部品

交換して、車検に出して・・・


同じような流れの工業製品?の作物を口にしている私たち・・・

お金のかかること・・・笑ってしまいますね。


でも、自然共生をさせて出来る作物には、肥料もほとんど必要ないですし

水やりさえもほとんど必要ないのです。

だって、山になってる草木に水やりしますか?

何もしなくても生きているのです。

自然の循環の中に・・・・。


つづく・・・