長寿の秘訣.....りんご | くさはらの日々

くさはらの日々

日々の瑣事のひとつひとつに新鮮な気持ちでむきあいたい....と思いつつ、くさはらの中で迷子になったような気分からの脱却。心と体と暮らしの変化を見つめていたら、いろんなことが少しずつ整いはじめた。思考の整理をお手伝いするibマッピングカウンセラー、やってます。

$くさはらの日々


これはきのう宅配便で頂戴したりんご。
長野からおいしいりんごをたくさん頂いたからお裾分け、と。

贈り主は92歳のお友達。
一年中りんごを欠かすことはないそうです。
毎朝必ず、
大きいりんごなら半分、
小さいりんごなら1個くらい、
ご自分ですりおろして召し上がるとのこと。


An apple a day keeps the doctor away.
 一日一個の林檎で医者いらず

ということわざ、知ってはいたけど、
どこかでちょっと大げさな、と疑っていたかも。

でも、
92歳でとってもお元気、
ますます向学心旺盛で、
行きたい所へはひとりでどこでも出かけて行く、
ことわざの生きた見本のようなご婦人にそう言われると、
素直にまねしてみようって殊勝な気持ちにもなるもんです。


The Apple Pie That Papa Baked/Simon & Schuster Books for Young Readers

¥1,698
Amazon.co.jp

以前この絵本をプレゼントした際、
私の焼いたアップルパイをいっしょにお持ちしたら、
「私、お菓子の中でアップルパイがいちばん好きなの♪」
と、かわいらしく微笑まれたお顔が印象的でした。



先週、その方と80代のお友達と3人で、
青山学院で行われたイベントに行ってきました。
我々のお仲間のひとりが絵本の朗読で舞台に立つ、
というイベント。
寒い最中だし、ご自宅から近くないし、
とお誘いするのも躊躇しておりましたら、
「家でごろごろしていたらカラダにもアタマにもよくないから」
ということで、ごいっしょさせていただきました。

終了後おっしゃることには、
「私、単語がいっぱいの長いものを、
無理して読もうとしてましたけど、
あんなふうに、短いものをていねいに読めばいいのね、
と反省いたしました。」
と、どこまでも謙虚。

イベント会場のチャペルを出ると、
前日が点火祭だったというクリスマスツリーがきれい!
その灯りを背に、キャンパスの銀杏並木の下を歩いて行く
おふたりの後ろ姿は、実に神々しい。


何年もそのお二方を拝見していて思い至った結論。

元気で長寿の秘訣は、

・好奇心
・向学心
・若い者からも学ぼうという謙虚な姿勢
・でも自分の気持ちにも正直
・適度な運動(立つ⇄座るの体操などを毎日)
・おっくうがらずに出かける
・人を気遣う気持ち
・やることや言葉遣いが丁寧
・おしゃれ心を忘れない
・いつも笑顔
・そして一日一個のりんご


まずは一日一個のりんご、見習ってやってみようと思います。
よき先輩方に恵まれ、私はしあわせです。