いろいろなことを考える。

 

「考えるのが趣味やからな」って家族に言われているくらい

「考える人」をしているルパです。

 

 

 

裸じゃないよ。

こんなに怖い顔してないよ。

あ。。。でもしてるかも。

考えるポーズは同じかも。

 

 

 

で、なにを考えてるって?

 

それは「ここ最近までずーっとずっと、仕事しかしてないやん」ってこと。

 

 

「今年は勝負の年」とか思いながら、

朝昼晩と立ちあげたばかりの『ゆびまるこ』を育ててきました。

かなり必死に。

 

 

これまでの大人教室と、曼陀羅アート、宇宙アートに加え、

・ゆびまるこ・こども教室

・ゆびまるこファシリテーター養成講座

・先生たちのサポート

・ゆびまるこ広報活動

 

そりゃ、パンクするわってくらい

頭は爆発、火山噴火し続けている状態だったのかも。

ゆびまるこの基礎をつくると思いながら、

実際には広報活動でイベントばっかりやってたり、

先生たちのことばっかり考えていたりしてた。

 

 

だけどあまりにも四六時中そうだったから、本人気づかず。

 

そんなことに気付かせくれたのは

かれこれ3年は一緒にパステルを描いている友達。

 

 

「また同じことしてる」

 

 

だから全身アレルギーになって強制終了したそうな。

そういえば過去2年にわたり、強制終了されたそうな。

 

 

 

自由を求めながらも、

気付くと自由を自ら制限している私。

 

 

あれ?また枠つくってる?

あれ?また「やらなきゃ」モード全開?

あれ?また「でなければならない」思考?

 

 

いつの間にか息もできず、体も動かず。

ゆびまるこは、私のこれまでとこれからが詰まった事業。

事業化したのは、社会に持続的に提供していくため。

だからカタチをつくった。

 

 

 

そしてカタチにはめられた(汗)。

きゃー!

 

 

そんなことに気付けて、すっかりなんだか軽くなって、

『自分の心が喜ぶこと』にフォーカスしていくと、

すごく心が喜んでいて、嬉しくなる。

 

 

「あらーなんだか楽しいわ。」

 

 

考えるために、プレールでお茶。

これからのことを考える。

 

 

っていうか、プレールでケーキを食べたかっただけ?

また食べてます。

 

 

今、仕入れ先をせっせと取りまとめ中。

私の仕事を効率的かつ効果的に動かすため。

 

 

なんと、お蔭さまで取引先ができて、

「締日と支払いはいつにしましょう?」と聞かれ、

「あー形ができてきたんだな」って実感。ちょいと感動。

支払い義務があるので、緊張感漂ってきて、パワー出てくる。

 

 

あと少しで主要なツール関係の仕入れ先は

1つに取りまとめることができるかも?嬉しすぎる。

あちこちから仕入れなくてもよくなる♪

 

 

いつも関東から仕入れてきたけれど、今回は地域に意識を向けて探しました。

そして、紹介していただいて、直接、社長とも話をさせていただいて、取引開始。

これもご縁。ありがたい。

 

 

事業は一人ではできない。

みんながハッピーになるための仕事を考えたい。

 

 

そんなふうに考えることができるようになったのも、

自分の心に意識を向けるようになったからかも。

 

 

まずは自分。

忘れてた。