いつも
お立ち寄り下さり
ありがとうございます。
よく行くショッピングモールに
店を構える呉服店に
4月に立ち寄った事を書きました。
↓↓↓
下駄の事を
職人さんに相談したかっただけなんですが
この時、
展示会の来場予約を入れていました。
後日、
ついでがあった際に店舗に行き
展示会への来場はキャンセルしました。
買う気が全くないですし
来場プレゼントも
和菓子が1点のみで、
1〜2時間は
着物を見させられてしまう事を考えると
今で言うところのタイパが悪すぎ
その後、
電話が掛かって来たり
手紙が届いたり……
呉服店って
一度捕まると
しつこいんですよね〜
さて
初めて来店してから
2ヶ月程経過。
個人情報を記入した時のお約束だった
浴衣プレゼント!!!の連絡が
やっと来ました〜!!!
初日朝イチの
来場予約を入れ、
60着程並んだ中から
速攻で候補を選びました。
歯科の診察日だったので
一番右側のほうずき柄の浴衣を
取り置きして頂いて
一旦、退散。
そして
歯科と
ショッピングモールでの用事を色々済ませ
午後に
再び、呉服店へ。
浴衣だけ貰って
すぐに帰らせて貰えないのが
呉服店のお約束

もう、
そのつもりで来店しています。
いくつか着尺を選び
姿見の前で身体に当ててみます。
今回は
ダブルチャンスとして
着尺代は不要で
仕立て代だけで購入可能な
お得な買物の権利もありますというキャンペーン。
仕立て代の内訳が貼り出されていて
割と明朗会計⁈でしたが
勧められても
即答で
「買いません!!!」と
伝えたのは
言うまでもありません
買う人がいなくなれば
日本の素晴らしい着物を作る技術が廃れてしまう事は
本当に残念ではありますが
値上げラッシュが続いて
家計を圧迫している中
優先順位の最下位に位置する
有っても無くても困らない
着物を誂えるよりも
今日明日のお米を買う方が大事。
やっぱり
そうなってしまいます
私の着物ブームは
もう終わっちゃってますから……
キャンペーンや展示会の
DMやら
電話はあるんだろうと思いますが
まあ
浴衣を無料!!!で
貰っちゃいましたし
着物を買う気は皆無ですが💦💦
向こうが
根負けするのを待ちましょうかね〜。