久々ロングラン! | Run Crew 歩け 歩け!

Run Crew 歩け 歩け!

2010年 ランニングショップを開きランニング本格化。
2014年、英会話教室を開きました。
2016年 移転を機に英語学習開始。
2017年 海外ルポ目指して英語シフト本格化。
21世紀の伊能忠敬めざします。

きょうは久々ロングラン33kmに挑むことになりました。

20kmを超す距離を走ったのは何カ月ぶりでしょうか。
ましてここ1週間は走っていません。

『走ろう会』が何となく開店休業状態になっていることに

業を煮やしたみなさんが企画して、お誘いくださったのでした。

先日コラムを読んだKとしては参加しない訳には行きません。

コソ練していても極められない!

恥辱にまみれて強くなる!

まあまあ、そんなこんなで参加したのでした。

朝6時。涼しくていい感じ。

みなさん、お久しぶりです。
やはりみなさんトレーニングしてますね。

締まった感ありありです。

 

スタート。

出だしは、意外と好調でした。

走ってないのに走れる。

みなさんがキロ5分30秒から6分と抑え目に走ってくれているので

比較的楽に走ることができました。

そして朝倉氏遺跡町並み復元入口。

先客のYさん。

途中で待っていたそうですがなかなか来ないので先に来てしまったとか。

すでに一乗滝まで快走したそうです。さすがです。

そして帰路。

案じていたことがおこりました。

そうなる予想もありました。

走り始めから脚が重くて上がりません。

どんどんみんなの集団から離れていきます。

これで16km走れるのでしょうか。

脚からは悲痛な叫びが聞こえます。

そしてあと5キロ。

走ることをやめました。

とても屈辱的なことですが、今の自分の姿です。

そして2km歩いて、またのろのろと走り始めました。

そして残り1kmちょっとの地点で、後方となった2名を見つけたのです。

ひとりが断トツで遅いという事態が解消されるかも。
何とか追いつき、3人でゴール。

先頭グループを30分くらい待たせてしまったようです。

本当に申し訳ないことをしました。
でも、走れたのはみなさんのおかげです。
しかしこのロング走後、脚がこれほど辛かったことはないくらいひどかった。

走れたことが過去になっていく。