きょうは『全日本体操選手権大会』に応援へ! | Run Crew 歩け 歩け!

Run Crew 歩け 歩け!

2010年 ランニングショップを開きランニング本格化。
2014年、英会話教室を開きました。
2016年 移転を機に英語学習開始。
2017年 海外ルポ目指して英語シフト本格化。
21世紀の伊能忠敬めざします。

毎日、日本選手の金メダルラッシュが続くリオオリンピック。

甲子園の高校野球さえ霞んでしまいます。

そんな中、鯖江で『全日本学生体操選手権大会』が開催されています。

大学の後輩たちが参加すると言うことでOGとして呼ばれて応援に行ってきました。

当然、Kは体操部ではありませんが、ただでさえ福井はOBが少ないのですから

たまに応援に行くのも仕方がありません。

会場に着くと一般応援者ということで先着200名(?)までの記念品をもらいました。

キムラヤの堅パンの眼鏡バージョンです。

さすが鯖江太っ腹。

そして大学OBが集まっている応援席に。

場内は、競技者の肖像権の問題で撮影禁止とかで看板だけ写真撮影。

鯖江のサンドームで体操競技の試合を見るのは初めてです。

というか、体操競技の試合もいつ見たのか記憶にありません。

選手の入場行進。

そして練習開始。

先日、オリンピックの男子の体操競技をテレビで見たばかりなので

侮っていました。

目の前で繰り広げられる競技は、技こそオリンピックの域に

達していないのでしょうが迫力満点です。

日々、練習を重ねてきた肉体と技能がありました。

そしてテレビで見るのとは全然違って、選手の息遣いまで聞こえてきそうです。

各選手の気迫と応援の熱気。

やはり生は違います。

あと二日。

大会は続くようです。

時間があれば、一度のぞいてみてください。

大学体操部OBたちが

「こんなに競技を真近で見られる会場はない」

とサンドーム鯖江を絶賛していました。