開運のひつじに願いを込めて | Run Crew 歩け 歩け!

Run Crew 歩け 歩け!

2010年 ランニングショップを開きランニング本格化。
2014年、英会話教室を開きました。
2016年 移転を機に英語学習開始。
2017年 海外ルポ目指して英語シフト本格化。
21世紀の伊能忠敬めざします。

新年を迎えてもう半月が過ぎました。


そして、京都マラソンまで1カ月を切りました。


焦りというよりは諦めに近いものがあるのですが


きょうは、昨日走れなかった分を取り返そうとwヘッタ―。


朝晩2回ランということになりました。


本当は朝走ったので、きょうのYURUランは遠慮したいと


こっそり思っていたのですが


夕方に師匠登場!!


入ってくるなり「43キロ・・・・」


と口走るので、


「とうとう青学の神野と同じ43キロになったのか一段と小さくなったなあ」


と、内心思っていると


「43キロ走って来た」


ということだったのです。


「うちまでは7キロ」


とうれしそうに話す様子を見て


「歳だけはしれば」


と、思わず言葉が出てしまいました。


負けず嫌いの師匠。歳のキロ数だけ走ったかも。


しかし、頑張る姿を見てやらずにおこうと思った気持が高揚。


そしてツネっち登場!





やる気マンマン。


サッサと走りに行ってしまいました。


そしてお次にKAITO登場ビックリマーク


さっさとツネっち追って走るように追いたてました。




このふたりと一緒に走ることは、まったく考えられません。


それで、細々とひとりで運動公園の周りを3周。


3周目には、ふたりに抜かれて悔し涙は出もしませんでしたが


いつかは、いつかはと心の中で叫びました。


このいつかはは、いつの日か、それとも永遠に来ないのか。


そして、走り終わった後にブログの背景のデザインがクリスマスのままだと


指摘を受けました。


「やる気ないんでしょ」


確かにデザイン変えるの忘れていました。


しかし、やる気がない訳ではありません。


やる気と年齢は比例することを、師匠が証明しています。


夏になったらがんばれる気がします。晴れ


長い目で見て下さい。


ということで、デザイン名『開運のひつじ』に変更


今年1年良いことがあるように。


このブログを見て下さっている方も、ついでにK自身も


ということで・・・