レシピの保管 | 愛媛・松山・美活アドバイザーるんるんのアンテナ

愛媛・松山・美活アドバイザーるんるんのアンテナ

愛媛初!整理収納コンサルタント・アドバイザーるんるんのブログです。

ここでは、日々の暮らしの中でのお片づけ、様々な出来事、気になり事、を綴っていこうと思います。

音譜美味しいものを頂くのが大好き、るん。るん。


お料理も好き!!おのずとレシピ本や切抜きが増えるので、


時々、必要か不必要かを見直します。

そこで・・・


下の写真は、以前に使っていたクリアーブック収納


見直した後に、不要なものを取り除くと、ページが歯抜けに汗


歯抜けを直すために、また入替ガーン


残したい新しいレシピが出てくると、いつか並べ直して入れようと、放置


そんなに面倒なのに、何故使っているのか!?


家に使っていないクリアーブックが沢山あったから


でも、快適に使えるようにするまでの、るん。るん。の行動が追いついていませんでした。


あるモノは、使って生かしてあげることは大切です。


でも、収納方法を見直すことで、劇的に良い事があるなら???

次の写真は、今のレシピの収納です。


入替、追加、破棄も楽チン音譜


使うときには、外して手元にニコニコ



るん。るん。が体験した


間に合わせの収納の失敗例右矢印改善してルンルン音譜