幼い頃、料理の掃除?モノはお手伝いの第一歩だった気がする。
例えば、お豆の筋を取ったり、フキの筋を取ったり、つくし、アスパラのはかま取りetc...
これは新聞の上でね。
シンクの所では、すり鉢を押さえておく役をよくしたっけな。
そして、えびの殻剥きこれがなかなか大変でね。小エビが大量だとなおさら
昔からこの方法を知ってたら・・・って思ったよ
何年か前に山瀬まみがやってたこの方法。とにかく、早い
息子撮影のためピンボケですが。
足だけ残るので、取ります。
ご存知なかった方、お試しを~~
今日は、初挑戦の”エビマヨ”でしたhttp://asahi.co.jp/oshaberi/