ただいま~って、9時ころだったかな。
行って参りました!!今日から参加の、ビジネススキルアップ研修。
第2回の今日は、雇用に関する基礎知識を身に付ける
社員を増員する、雇用形態と事業主の負担と義務
今日の講師は、社会保険労務士 木村 倫人 先生 でした。
以下、サービスですよ~ざっとメモですが・・・
■保険
●労災保険 労働者全員が対象(役員を除く)
全額会社負担
○業務上の負傷
○業務上の疾病・・・精神疾患
○通勤災害・・・自転車事故
● 雇用保険 雇用条件の合意と管理
原則労働者・・週20H31日以上雇用込み
対労働者賃金・・保険料率
●社会保険 常勤役員は対象
標準報酬月額の半分・・・会社の負担率が高い
正社員の3/4・・週30時間以上
○健康保険・・・
○介護
○厚生年金
■ 労働基準法について
●労働時間
●有給休暇・・パートも付与される
●解雇・・・予告(労働基準法)・解雇理由の妥当性(民事)
●時間外労働・割増賃金
●有期労働契約
でした。るん。るん。聞いてて、ハッと思い出した!!
まだOLで、人事の仕事をしてた頃、社労士目指して、仕事の後受講してひととおり勉強したんだった(笑)
勉強時間がとれなくて、と、その責任の重さにひるんだのでした
初めての人には、ハイペースで分かりづらかったかもしれないけど、要点をおさえた、為になる研修でした
この研修を教えてくれた、あゆみちゃんほんとにありがとう
この研修担当の西川さん・るん。るん。・あゆみちゃん
今日は、非常事態で来られなくなってしまったあきみつ
次回は一緒に参加しようね