卯年生まれの女子チーム・ウサギ組
もう「赤く」なくなったけれど(去年は赤いウサギ組として活動!?)3回目の活動。
今回は登録メンバー11人全員の参加!!
平日なのに、すご〜〜😍
過去2回に参加できなかったナオコさん(なんと高野山から来てくれた〜)とミチコさん。お二人共ご多分に漏れず
ロングのトレランやらウルトラを走るツワモノ。
私は初めましてでした💕
 
 
今回のアテンドは京都にお住まいのマドカさん。
平日でも京都市内は混んでるだろうということで,
大山崎駅集合で天王山→背割堤 コース
 
朝方の豪雨と暴風も集合時間には収まり,
「もう降らんでしょ」と誰もが何の疑いも無く10時までに駅に集まりました。
 
ピーチクパーチクと喋りながら天王山の登山道を登っていく。マドカさん曰く「本日のいちばんの傾斜です」
だ〜れも息切れなし。
 
image
途中の見晴らし台で向こうに見える背割堤を「あとから行くね〜」って見てる私たち

 

山頂に行く前に「みつまたロード」に回って,ミツマタを鑑賞。初めて見るお花だけど「きっと少し遅かったんだね」ってわかる黄色い&ま〜るくギザギザ(?)なお花が枝にいっぱい付いてる。

imageimage

マドカさんがちゃんと(?)ぼんち揚げを用意してくれていて

「こうやって並べて見てから食べるねん」って😆

 

みつまたロードから登山道に戻って,山頂へ。

大阪人だけど天王山は初めて来ました私。

コースもわかったし,西国街道を自転車で来て天王山歩いてから戻るっていうのができるなって思いながら歩いてました。

ウヒョ,いつ実行しよう?

 

ヤマスタのスタンプも1つ増えた,うれし

 

山頂は風がピューピューだし少し暗いのでもう少し下りてからご飯にしましょうと,下山し始める。

ちょっと明るめの開けた所にベンチもテーブルもあったので,そこでランチタイム。

出てくる出てくる,みんなのオヤツ…😆😆

みんなが少しずつ配っていってもすごい数と種類に。

私はカラフルな柿の種チョコを配ったよ✌️

1種類のお菓子が10種類のお菓子に化けるなんて,

「お菓子のわらしべ長者」や〜〜ん😀

 

ちょっと寒いと思ったら,気温は7度ぐらい?

寒いので食べ終わったらチャチャッと片付けて,下山へ。

下りてきた所は立派な神社「小倉神社」

大きな樅の木があって,抱きついといた。

裏から入って表門に出た…

その参道に干支の像が並んでる。

もちろん卯で記念撮影いたしました。

 

image

岡本の保久良神社にも干支の石像あるけど,こっちの方が小ぶりだね

 

 

その小倉神社のアカンとこ→→参道入口にでっかい看板

 「犬,通行止め」  ←写真忘れた

そんなん言うんやったら犬語で書いとけ!!ムカムカ

 

 

神社から出て,今度は阪急西山天王山駅の方に歩いていき,

背割堤へ向かう。

西国街道で京都へ向かう自転車自転車時に通った道も見つけて,

位置関係を確認。

去年1人で背割堤へ来た時自転車自転車

 ・平日なのにあまりの人混みと,

 ・去年から「環境保全協力費」みたいな感じで100円の徴収が始まったのと

 ・自転車はであい館に入れないのとで

トットと流れ橋に行ってしまったのを思い出したてへぺろてへぺろ

image

御幸橋の北側から見る背割堤

 

ここで午前中は来れなかったタカコさんが,お仕事終えて合流。なんと半パンで現れた〜〜

走ってきたらしい(どこからやろ??)

 

朝方まですごい雨風だったからか,観光客が少なめ。

お陰でとってもゆったりと桜を見ながら長い堤を歩けたよ👌

寒かったけど…

 

 

 

 

imageimage

image

 

 

やっとウサギ組Tシャツを見せて記念撮影。

(ずっと寒くて上着が脱げなかったの)

任務終了!?

 

ウサギTはブラウンが多かったので,ピンク色の私は真ん中にいかせてもらった

 

であい館に行ったけどゆっくり座れるような場所もなく,

仕方ないからもう解散かって京阪電鉄の岩清水八幡宮駅へ向かって歩く。

「あ,前にお気楽トリオで来た時に走井餅を食べたお店があったいよね」って思い出した〜〜チョキ

せめてお餅で乾杯してお分かれしたいなって見に行くと,

なんとお店の中でお席も用意されてるやん😀😀

11人が座れるようにしてくれた。

先日から無性に食べたかった桜餅のセットにした,

 

桜餅と走井餅のほうじ茶セット。お抹茶のセットもあったけど「15時半過ぎて抹茶はアカン,夜寝れなくなる」…で、諦めた

 

そして駅で解散。

マドカさんとタカコさんは,そこから走って帰りました。

(マドカさんはあと5キロぐらい?,タカコさんは西京極まで,すごいね〜)

 

山の駅仲間でありナマケモノ女子の仲間でもあるアッコさんと,京橋乗り換えで打ち上げ会🍺🍺 立ち飲み屋さん。

寒くてあんまり水分補給してなかったので,暖かいトコに来たら

なんてビールの美味しいこと!!

サーモンの握り1貫と鉄火巻みたいなのともつ煮込み(小皿)を食べて,2人で1400円。

さすが〜,立ち飲み!?

 

ワインやビールカクテルは飲んでるけど…
もしかしたら「今年初の」ビール
 

大阪駅まで戻って,ほんとに解散。

 

楽しかった〜〜100点

寒かったけど,いっぱい桜も見れて嬉しかった〜〜100点

 

ツワモノたちの話を聞いてたら,亀スピードでも走れるようになって一緒にレースとかに行きたいな〜って思った。

 

股関節の置換手術,迷い中やわ〜〜