いつもこんな投稿をしています
最近、長男が行っている
児発で食事についての勉強会が
ありました

同じものしか食べてくれない!
新しい物を食わず嫌いする。
などの悩みを勉強会や
交流会でどうしてるのか話しました!
発達障害の食事の好き嫌いは
わがままで言ってるわけではなく
見た目が好きじゃない
感触が好きじゃない
食感が好きじゃない
だから食べられない。
でも少しずつ食べてみようね!ってことで
細かく刻んで見たり、少なめによそって見たり
本人がいやって言ったら、
すぱっとやめてあげたほうが良いそう◎
そこでトラウマができたりして
もっと食べなくなるそうです😭
食べさせようとしてる
パパ、ママの顔、多分怖いもんね🥹💦
栄養を摂らせてあげたい!って気持ちは
とっても大事なんだけど、
ゆっくりゆっくり食べるものを
食べさせてあげましょう!
成長に大事な栄養素を管理栄養士さんが
紹介していました◎
カルシウムと鉄!
これは食事で摂ったり
補助食品などでとらせてあげましょう!
私のおすすめの食品はこちら💁♀️
私はこれをお米の再販前に入れてます❤︎
簡単に使えて味も変わらないのに
ご飯食べるだけでカルシウム摂れるから◎
▼
▼鉄が摂れるサプリメント!噛むだけ!
偏食があって大変だと思いますが、
使えるものは使って気長に頑張りましょう!
発達障害の本、とても良いので
読んでみて下さいね!
▼