PR





お久しぶりに
長男の療育の話でもしよっかな。


長男は診断はしていないですが
ASDだと思っていて、


軽度知的で療育手帳も取得しています。



ASDの診断基準の


対人関係がうまくできなかったり、


コミュニケーションがとれなかったり。



車のロゴや数字、アルファベットが好きなどな
こだわりも強く、


決まったルーティンをかかさずやります。


出来なかったら最初からやり直し。


気に入らないことがあれば
友だちを押したり、癇癪が起こしたり、、、


お話はできますが、
2歳児の次男よりもたどたどしい会話です。


やっと2語文で会話ができるように
なりました❤︎


常に話している状態で
自分の言いたいことだけは
しっかり主張。


伝えられなかったときは泣いて癇癪って
感じですかね...


3歳児の5月から児発に週5で通い、
今は約1年半になりました◎


これまでの悩みや療育でできるように
なったことを綴っていきます!



ゆっくり更新しますので
みてもらえたら嬉しいです^^


同じ悩みを持つ方と情報交換もしたいので
いろいろ教えてもらえたらいいな❤︎


ではまた次回まで🙇‍♀️






PR