こんばんは〜!


最近、長男の児発の運動会がありました!





去年(年少)と今年(年中)の

競技の違いの説明と感想ニコニコ



かけっこは

年少のときは1人で走りました。

気が散らないよう紐を2つ用意して

その間を走っていくスタイル。



年中は2人1組、

円の半周を走りました!



長男、頑張って走ってました悲しい

保護者さんたくさんいる中

気が散ることなく走り切りました悲しい悲しい



競技が始まる前や終わった後の整列も

先生と手を繋がらなくて整列できてて感動赤ちゃん泣き



そのあとの競技がダンスでした!



年少のときはゆっくりで単純な動き、

曲は短めでした!

年中は曲が最後まで、複雑な動きがあり、

前後に移動もありました◎



これもきちんと踊れていました。

ただ、動きは小さめで振りを胸の前で

ちょこちょこ踊りでしたニコニコ



最後に親子競技の障害物走。

これは年少のときより手足の力が

いる障害物が増えた印象です。



競争はなく、ママやパパとで乗り越える!

って感じですね!



楽しく障害物走できました❤︎




去年は始まる前に泣いちゃいましたが

今年は泣くことなくスムーズに取り組めました♡




開会式も閉会式も準備運動も

みんなの邪魔することなく

頑張って取り組めていて



成長を感じた運動会でした🥹💕



また来年も頑張ろうね🌟