ごめんなさい | 頭蓋顔面筋Dr.岡本るみ子公式ブログ

頭蓋顔面筋Dr.岡本るみ子公式ブログ

ヒューマン・ケア科学博士。専門は顔・表情(頭頸部全般)、well-being。世界で初めて顔の運動研究で博士号を取得。エビデンスに基づいた頭頸部のホリスティック(包括的)なセルフケア・運動メソッドの研究開発、普及活動に尽力しております。

こんにちは。


空の色が春らしくなってきましたね。

しかし、私は…

昨日のラジオNIKKEI「マーケットプレス」後場、そして今朝の「朝倉慶の株式フライデー!」を

お聴きくださった皆様、本当に申し訳ございませんでした。

どれだけラジオNIKKEIやリスナーの皆様にご迷惑をおかけしたことか計り知れません。

映像のない音だけの世界のラジオなのに、こんな声で生放送をお届けしてしまったこと、

この場をお借りしまして心からのお詫びを申し上げます。

プロである以上、健康管理も仕事なので、しばし声帯の治療に専念します。


ただ昨日は私がアナウンサーを目指すきっかけだった山本文郎アナがご逝去されたことを知り、

自分としては何としてもがんばりたかったんです。

山本アナとの出会いは私が小学生時代にまで遡ります。

クラリネットを担当していた地域吹奏楽団の定期演奏会の司会をして下さっていたのが山本アナでした。

吹奏楽団を率いていた戸村先生と山本アナが旧知の仲だったのです。

その定期演奏会では、必ず、「虹の彼方に」にあわせて、各パートを紹介するコーナーがありました。

山本アナが各パート紹介をしてくれるのですが、山本アナの声が、どの楽器の音色ともあって、最高のハーモニーを奏でて下さったこと、今も心の中にとても強く残っています。

長い年月が経ち、私がアナウンサーを目指すときには相談にものって下さり、事務所に所属したとき、

シンガポールに行く前、節目節目でアドバイスを下さいました。

最後にお目にかかったのが2008年。

戸村先生にシンガポール行きの報告をしたときのこと、では今度の定期演奏会でナレーションをしなさいと、先生なりの「贐の席」を用意してくれました。

司会は熊本放送の木村アナに代わっていたのですが、会場で山本アナが見て下さっていたのです。

そのときに少しお話できたのが顔を合わせた最期となってしまいました。


山本文郎アナウンサー、生涯現役、お疲れ様でした。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。


あっという間に2月もおしまい。

明日から3月ですね。

どうか、皆さま、充実した週末、月末のお時間をお過ごし下さい。