ゆうき、がんばって
昨夜、息子ゆうきが入院しました。
原因は膵炎。
状態は本人の元気とは裏腹にリパーゼの数値が6000近く
はねあがっていました。
胃、十二指腸、小腸にもガスがたまって・・・・・。
炎症がかなり広がっている模様。
そのまま緊急入院。1週間様子を見ることに。
昨朝、サインをなんで見逃したんだろう。
朝起きてから1時間もしないうちに
ゆうきは嘔吐を始めました。
吐いた内容物は「胃液」。
実は今までもたまに嘔吐を起こしてました。
それもあり、朝ごはんを急きょ葛湯へ変更、
ご飯はなし。(脱水症状が心配だったので。)
キッチンに立っている間は、いつもにはなくソファにおとなしく
くつろいでた。いつもは何を作っているのか、知りたくて、見たくて
ジャンプしたり、窓側においてるテーブルの椅子の上に登って
様子みたりしてたのに。明らかに、元気なかったのに。
ゆうき、本当にごめんなさい。ママ、自分の体調ばかりに気が回っていました。
客先から直接夕方6時半に戻ってくると、それでも一番に
嘔吐していないかを部屋中チェック。
さすがに野生の本能なのでしょう、嘔吐は必ず見つかりにくい
ところでします。ゆうきも部屋の隅、家具で隠れている場所で
2回嘔吐してました。
だから、すぐかかりつけの病院へ電話。
恵比寿から中目黒まで、様子を見がてら
クリスマスイルミネーションを散歩しがてら歩いて行きました。
その様子はいつものゆうき、うんちっちもいい具合。
ちょっと、安心したのもつかの間。
検査結果は最悪。緊急入院でした。
原因は不明。ネットで見ると、肥満型のわんちゃんの
疾患として挙げられている場合がほとんど。
でも、ゆうきはどちらかというと「痩せすぎ」の筋肉アスリート体型。
先生の説明によると
膵臓は消化酵素の塊のような臓器。
消化酵素が多量に分泌されると膵臓自体を
溶かし、そして周囲の臓器を溶かすのだそうです。
開腹したわけではないので、どの程度周囲を溶かし始めてるかは
わからないけど、リパーゼの数値は非常に危険水域。
でも、病院の先生は慎重です。「強制」はしません。
あくまでベストな方法、代替方法を提示して飼い主に
決定させてくれます。私の場合、会社が金曜土曜とあるため
ゆうきに24時間ついてあげることはできません。
入院で24時間様子を診てもらう以外にゆうきにしてあげられる
事はないですから。
今朝は、ゆうきの気持ちが飛んできたのでしょう、5時45分に
ちゃんと目が覚めました。
毎日会いに行くから、ゆうきがんばってね!!