こんばんは。


セブンイレブンさんからの連絡の件ですが、


まず、こちらからホームページの問い合わせで連絡をしたので、
メールで返信をくださいました。


題名から丁寧で、
謝罪までしてくださいました。


私の知りたかった、

ナナコカードのポイント交換はセブンのレジで出来るのかどうか という質問にも、


できます。


と、きちんと返事をくださいました。

その後に、
この先、お客様に間違った事を伝えないようにしたいので、
該当の店舗名と…従業員の名前(もだったかな?)を教えてください。って書いてあって、


悩んでます。



だって、多分、あのレジの子は、
レジでポイント交換ができる事は知ってるし…

主人とのやり取りを終わらせたくて嘘をついたんだろうし…ショボーン


そんな子に、こういうご意見が来たよ。と言ったところで、
また嘘をつくかもしれないし…。

またはこっちのせいにするかもしれないし…。


そして、私としては、あの店員さんが注意を受ければいい。とは全然思っていなくて、


ポイントが交換できるって知る事ができたので満足なんですよね。



でも、セブンイレブンさんの本部って流石だなぁ…。

ちゃんとこっちが尋ねてる事を答えてくれてる。


私、何年か前にデパートにクレームを入れた事があるんです。
その時はデパートさん側は謝りつつも、的を外した答えをされて、その返答を無視しました。

デパートって、本当にもうダメなのかもしれない。って思ったのを覚えてます。


百貨店より小売店の方が対応が素晴らしいって本当だな。

いや…本当は当たり前のことなんですけど…


うーん。誤解を与えてしまうかと思いますが、
デパートって二昔前位に華やかな時代があって、
その華やかな時代に勤めていた人たちがまだいて、その人たちが責任者だったりするので…

なんとなく上から目線なことが多いんです。

内部にいたときに、本当に驚いて、

ここ、ダメだな。って見切りをつけた事があります。


セブンイレブンさんにだって良いところも悪いところもあると思うけど、
本部のカスタマーサービスにいらっしゃる方は
きちんとした人だな。って思いました。


さて、返信メールどうしようかな…。


今日はちょっと体調が悪いので、
明日以降に考えようと思います。