いつでもどこでもキロ4で -5ページ目

いつでもどこでもキロ4で

心臓がバグったけど再び走り始めました
リハビリ期間も終え、また気軽に走れるように再始動しました


昨日とは一転肌寒く曇ってる今日、これが昨日なら大きく結果は変わってただろうな、そんなことを思わせるほどマラソンには好条件な気候。

まあベルリンあるあるです。

何度も来てるとこの時期寒暖差が激しかったり天候が荒れたりってのを何度も経験してるので。

これだけは仕方ないですね。


マラソンも終わったし一応観光らしきことしてみるか、といろいろ調べた結果近場で気になる施設を発見。

『テロのトポグラフィー』という場所があるらしい。

9回も来てて初めて聞いた名称。

ベルリンの壁が崩壊した時のまま残されてて保存、ナチズムから戦後までの展示が屋内外にされています。




上にベルリンの壁、下の屋外展示はゲシュタポ、ナチスの秘密国家警察の地下牢があった場所だそうです。


ベルリンの壁を近くで見ると下半分くらいは削られた跡が。





屋外展示は発掘されたものを残し当時の写真を展示し説明書きがありました。


ドイツ語と英語だけど。





ぐるっと回って屋内展示場へ。





無料の日本語ガイダンスもありほんの少しですがドイツの歴史が分かった気がします。


ガイダンス聴きながらゆっくり見て1時間強くらいかな。


写真中心で当時の様子を説明してくれます。


結構きつめの写真もあったりしました。


国民が狂っていく、何かに洗脳されていくそんな印象を受けました。


何がどうなってナチズムに傾倒していったのか、もう少し詳しく知りたくなりました。


これが無料で見れるなんてちょっと凄いなと。


過去を反省してるのかなーなんて思いもあったり。


ベルリンに来られた際はぜひ!


イヤホンは持って行った方がいいです。



それにしてもベルリンマラソンジャケット着てる人が多いこと。


完走メダルをかけてる人の多いこと。


日本ではあまり見られませんが海外あるあるですね。



そんなベルリンマラソン翌日、朝練でもしようかと思ったらしとしと小雨。


走るなってことか…。


それなりに筋肉痛はありますが多分走れなくはない感じ。


大腿前側が一番酷くてでも二番目はない感じ?


敢えていうならちょっと背中が張ってちょっと腰が痛い、その程度です。


やっぱり脚が出来てなかったなー。


帰国して落ち着いたらちょっと真面目に練習しようかな、と今は思っています。


最近jogが遅いのでせめて5分までは戻そうかな。


それが普通だったんだけどいつの間にかかなり遅くなっててそれが駄目なんだろうなと。


5分半でしか練習してないのに4分ちょいでレース走れんでしょ!!


今更なんですけどねー。。。