無限炭酸水生活始める。 | いつでもどこでもキロ4で

いつでもどこでもキロ4で

心臓がバグったけど再び走り始めました
リハビリ期間も終え、また気軽に走れるように再始動しました


ミドボンを購入しレギュレーターを注文、そして無事届きました。




レギュレーターと逆流防止弁付きキャップ、それとホース、合わせて5,800円。


楽天では確か6,500円で売っていましたがヤフオクの方が安かったのでそちらで。


同じ会社だったのでまあ大丈夫だろうと。


それだけ楽天では手数料取られてるんだよね、ってことで。


早速装着!!





一応ダンボールに入れて床を保護。


いずれ何かしら考えないとね、ケースやら床の保護やら。


炭酸水を作るのに水は冷えてた方が溶けやすいらしいので冷蔵庫で冷やしいざ!!


キャップを付け替えホースを繋ぎペットボトルを逆さにし順に弁を開き…炭酸出てきた!!


そっから30秒を目処にペットボトル振り振り。


振ると溶けやすいらしい。


徐々に硬くなっていくペットボトル。


適度な圧がかかると自然に炭酸は止まるらしいけど、大丈夫?破裂しない??なんて思いながらびびって何度も止めつつ完成、かな?


とりあえず3本作り1本はすぐに味見、一晩馴染ませるとまろやかになるらしいので残りは冷蔵庫へ。


ってことでちゃんと出来てるのか不安を感じつつ…あー出来てる。


たったこれだけのことなのに市販のより炭酸強い。


そして一晩置いた炭酸水、確かに馴染んでる気がするし気泡が細かく柔らかくてまろやか。


ここに引っ越してきて浄水器付けようと思ったも結局技術的なものだったり値段的なものがあって断念したんだけどもっと調べれば良かったよ。


説明読むと専用の水栓付けなきゃ駄目かなと思ってたし交換自分でやろうかと思ったけど技術的にちょっと難しいかなって思ったし。


思い込みって怖いよねー、いろいろな場面で感じる。


ちゃんと調べればこんなに簡単に安く浄水フィルター付けれるし炭酸水も作れる。


『無知は損』っていつも自分で思ってるけど、ね。


ミネラルウォーターとはいかないけど自分的には多分これで十分な気がする。


水も炭酸水も消費量多いから。


…いやいや、計算はしないしない。


本日無限炭酸水生活が始まりました。


料理にも惜しみなく使っていこうと思います。


これから暑くなって消費量も多くなるけど作り放題飲み放題じゃ!!



そんな無限炭酸生活が始まった今日この頃、いよいよ春間近かなという暖かさを感じるようになりました。


もう1回くらい寒さは来るんじゃないかと思ってるけどとりあえず空気は変わったなーと。


寒さ和らげば走り出すのもきっと今より嫌じゃないはず、ってことで走りに。


今日はゆっくりでもいいので平坦コースを完走出来ればという気持ちでスタート。


左股関節やら膝の調子もやっと良くなった気がするんだけどちゃんと治療しないとね。


次のレースどうしよ…なんて事考えながら無事完走、ゆっくりだったけど。


3月も残り1週間、さぼらぬよう走らねば。