昨日届いたリベリオン プロLow、早速履いたのでそのレビューなど。
あくまでも私の主観ということをあらかじめご了承いただき参考にしていただければ幸いです。
では!!
まずは足入れ、ちょっとタイトかなと思いながら爪先まで挿入。
履き心地は、プロ、プロ2よりやはりタイト、サイズ的には少し小さくなったかなという感じです。
その反面、親指から小指にかけては少し広がったかな、かなりフィット感は良いです。
履いてすぐに確かめるのは親指、小指がアッパーに当たるかどうか。
左の親指内側が少し当たる気がしますがそれは最近どのシューズでも一緒、爪の手入れをしてないからかなと思います。
レースまでに手入れしてまた履いてみます。
概ねフィット感は3モデルの中で一番良いです。
次にソールについて。
シューレースを締め立った瞬間に分かるソールの柔らかさ。
これは3モデルで一番柔らかい。
硬めが好きな私には柔らか過ぎるかな。
柔らかくソールが厚いってことは安定性にも欠けるってこと。
少しぐらつきを感じますがこれは個人差でしょう。
プロ2まであった傾斜がなくなりフラットに近くなったプロLow、めっちゃいい、違和感なし。
プロ2は立つと前傾にならないと歩くのも難しかったのですがプロLowは全くそういうのなし。
まずまずの印象を持っていつものように歩きしばらくして走り出しました。
走ると余計に分かるソールの柔らかさと不安定さ。
私のイメージではソールが柔らかいと反発は貰えるんだけどその分筋肉へのダメージが強い。
それを軽減するためには走り込みをして脚力を付けとかないと後半どころか中盤から失速する。
諸刃の剣。。。
今の私にはその恩恵をがっつり受ける土台はない。
ゆっくり走り始め柔らかさ、不安定さを感じつつも反発力はさすがだなと。
速く走るつもりはなかったんだけどおそらく次第にペースは上がっていったと思われ不安定さも徐々に感じなくなり良さばかり感じてしまう。
『これ普通にいい!』
レースに使えるのはもちろん練習でも使いたい、そんな感じでした。
傾斜はあるんだろうけどフラットに近くそれをあまり感じないのがいいのかな。
となるとプロ ナチュラルはどういった位置付け?!
発売からしばらく経ってるけど話題にならなかったし何よりあまり売ってるのを見ない。
もしかしたらLow、厚底で過去1良いというか足に合ってるかも。
私の最優先事項は足に合うかどうか、マラソン完走まで指や爪にダメージがないか、最後までそれらを気にせず走れるかどうかです。
それらを考えると好印象。
客観的に見ると、プロ、プロ2がサイズ的に大きかった人、Lowぴったりかも。
ぴったりだった人、ワンサイズ上がいいかも。
これは個人の好き嫌いがあるかな。
0.5cmでも幅があるからねー。
ソールは柔らかめでゆっくりだと不安定さを感じスピードアップするとそれが少し改善する、かな。
プロ2が好きだけど傾斜が…という人にはLowをお勧めします。
プロ2が好きで新しいモデルがって人はプロ3がいいかなと。
こんな感じかな。
ナイキのヴェイパーフライより全然良いです。
15kmか20kmくらいしか走ってない私のヴェイパー、どこにあるんだろう。。。
【リベリオン プロ 3兄弟】
そんなリベリオン プロLowを履いた今日この頃、新しいシューズと良き天気にて気持ちはちょっと上向き。
速く走るつもりはなかったものの終わってみればAv.5分切りの良い走りでした。
上がり前の1km、『4分半くらいだったらいいなー、まさかの15秒でもいいけどそりゃないか』とラップ音でガーミチェックしたところ4分15秒の表示。
まさかまさかの15秒とは。。。
最近『4分45秒くらいだったら嬉しいけど』からの5分だったってのが多かったからちょっと嬉しい。
がしかし私は知っている、今日はリベリオン プロLowのおかげだということを。。。
そんな感じでLowの恩恵を受けた今日の練習、平坦コースちょっと短めでした。