確か前に買ったよなー、と思っていたんだけどどこにあるか??だった本、クローゼット整理してたら出てきた。
そんな奥深くに片付けなくても、って場所にあった。
【食べる指さし会話帳 台湾】
食べ物だけに特化した会話帳、指差しで分かるように大きめのイラストと中国語、読み方が書いてあります。
前から思っていたけど最近特に思うようになった気持ち『話したい』、台湾人の優しさに触れると強く思う。
いきなりは無理なのでせめて豆花のトッピングだけでも、ってことで。
小豆(ホンドウ)、花生(ファーション)、仙草(シンツァオ)って感じかな。
読み方は正確ではないので悪しからず。
何気に困るんだよね、何度行っても。
少しずつでも話せるようになりたいものです。
台湾短期語学留学、なんてことも考えてたりなかったり。
強制的にそういう状況作らないともう無理っぽい気がする今日この頃です。
午前中の暴風雨が嘘のように晴れ青空が広がった夕方、いつもなら走らないのですが窓を開けたらなんとまー暖かいことよ、ってことで距離も足りないし走りに行くことに。
もうこの時点で今日は勝ち、少しでも走ればOKなのです。
ってことで平坦コースをのんびりと。
今日はもう短めでって思ったので気持ちは楽。
数日前の寒さが嘘のように暖かかったです。
日も長くなってきてかなり遅くまで明るいですね。
ただ太陽沈むと一気に気温下がったけど。
そんなことを感じながら、やっぱり春は来てるんだなーと思いながら走っておきました。
最近足底が痛いのは走り方がおかしいのかなと思っていますがスピード遅いのも原因のひとつ?
それとも体重??
打撲っぽい痛みなので悪化しないように気を付けないとね。