ちょっと多いかと思ったけど普通に食べれた。
厚蛋夾油條は本当に久しぶり、数年もしかしたらそれ以上振りかも、めっちゃ美味しかった。
いつも蛋餅ばっか注文してたからなー。
ほんと食べたい物、美味しい物が多過ぎる。
食後は散歩ついでに行きつけのお茶屋さんへ。
いつものようにお茶を入れてくれる店主。
客は私1人の午後12時のお昼時間、店主のご近所のご友人来店。
ここはちょっとした溜まり場みたいになってて、知り合いが来てはお茶を飲んで談笑しています。
このご友人、日本が好きで何度も旅行に来てくれてるみたい。
私にも片言の日本語で話しかけてくれました。
まずは大手半導体企業『TSMC』の話題。
日本政府が援助し熊本に工場を建てたこと、その期間が短くて素晴らしいこと、熊本、バブルだよね、みたいなこと。
私も知っていたので片言ながら話が進み、店主の通訳もありながらお茶を飲んでました。
それから金沢に奈良に、桜吹雪を見に目黒川に行った、桜吹雪が見たいんだ!!などなど話をしました。
そこそこ時間が過ぎご友人はお昼を食べに出ていきました。
私も一緒にどうか、と誘われましたが食べたばかりだったし気を遣わせちゃうと思い遠慮しときました。
そんなこんなで茶葉を買いじゃあそろそろ、となった時「お弁当買ってくるって言ってたからちょっと待って。」と。
えっ、そういうことだったの??
ということで、初対面のご友人にお弁当をご馳走になっちゃいました。
店頭で弁当を食べる日本人。
しかも初対面の台湾人にご馳走になって…。
今日も不思議な気分でした。
これね普通に美味しかったよ。
上に乗ってるお肉は鴨と豚。
皮がかりっかりで北京ダックみたいだった。
なんでご馳走してくれたんだろうね。
確かに話は弾み楽しんでくれてる感じはあったけどまさかねー。
私人見知りの人嫌いですが何か???
日本酒が大好きと言ってたので次回持ってくることにします。
自助式のお弁当屋と思われるんだけど食べてみたかったので良かったです。
楽しいなー、台湾。
ってことで午後から走ろうと思ってたんだけどお弁当ご馳走になって走れる状態ではないのでさぼり!
意図せず1食多く食べることになってしまいました。
さて晩御飯は何にしよう。