警察に事情聴取される。 | いつでもどこでもキロ4で

いつでもどこでもキロ4で

心臓がバグったけど再び走り始めました
リハビリ期間も終え、また気軽に走れるように再始動しました


先日ある犯行現場に遭遇してしまい、後日事情聴取に協力してもらうかもと言われていましたが、本当に刑事さんから電話がかかってきました。

警察の電話番号って確か下3桁“110”だよね、と思ってたら




実際そうでした。


の前にどんな感じだったかというと、よくある、ない?恐喝ですかね。

たまたま入ったお店で何やら怪しい雰囲気。

狭いお店だったので聞く気はないけど聞こえてしまう内容。

「あんただけじゃなくて周りのみんなも気を付けろよ。」

「出刃包丁でぶっ殺してやる。」

「警察呼べよ、警察。」

みたいな感じで騒ぐでもなく冷静に話していました。

『こういう時って全く関係ない私が刺されちゃうんだよね…』なんて思ってたり。

警察呼べって言うのはお金のやり取りがあれやこれやらしいんだけど民事不介入だからねー、警察は。

で実際110番。

サイレン鳴らして来ましたよ、盾と刺股持って3人ほど。

どうやら出刃包丁を持って騒いでると思ってたらしい。

当事者2人を離してその場で経緯を聞き始め

「民事不介入だから何も出来ないんですよ。」

「恐喝要件が満たされないと逮捕できないんですよ。」

とか言ってました。

その後さらにパトカー追加で2人増加、ってところで私はお店を後に。

その後の話を聞いたところ、警察官の前でも

「出刃包丁でぶっ殺してやる」

と息巻いてたそうで逮捕されたみたいです。

私は聞いたまま話しましたが、意識して聞いてたわけじゃないからうろ覚えでした。

まあキーワードが大事らしく、その部分は何度も確認されました。

服装も聞かれたな。

上から下、靴まで白だったからめっちゃ覚えてたけど。

なぜ??って。

それはヤ◯ザみたいだったから。

良き経験でした。


そんな警察からの事情聴取を受けた今日この頃、聞かれるならば動画で密かに撮っておけば良かったな、次遭遇したら迷わず撮ろうと思ったり思わなかったり。

今日も朝走ろうと思っていたのですが、起きたらもう朝じゃなくて走るタイミングを失ってしまう。

やばい…と思いつつ今日走れば100kmはクリア出来るのでどうにか、と。

中途半端な時間、13時とか14時だとシャワー浴びてまたお風呂入らなきゃ行けないのでお風呂に入っても良いだろうの時間に合わせ走ることに。

ただ遅くすれば遅くするほど走らない確率は上がっていく。

そんな時間とのせめぎ合いをしつつまずは着替える。

第一関門突破。

あとは外に出るだけ。

15時過ぎ、もう大丈夫だろうと外に出る、はい、勝ち確定。

走り出しさえすれば余程のアクシデントがない限り15kmは走れるだろうと。

今日も平坦コースへ。

昨日一日中痛かった左股関節もどうにか大丈夫そう。

昨日よりかなりいい感じで走れました。

ってことで今日も16kmほど。

計算が間違ってなきゃ101km、目標クリア!!

よく頑張りました。

いつ以来だろ。

そして明日からまた100kmチャレンジが始まります。

レース2週間前にすることじゃないんだけど、普段からその距離走ってるなら問題ないけど、でも走らなきゃって。

2週連続100kmなんて、ねー。

最大の難関は明日走るかどうかだな。

この感じで1か月走れば450kmくらいか。

毎月そのくらい走ればサブ3簡単だろうに。。。