宿泊先の目の前からバス出ててベルリン中央駅まで走ってるんだけど、当日の朝は始発からやってない可能性があってちょっと面倒なことに。
それがあればめっちゃ楽なのにコースにかかるからかな。
帰りは大丈夫そうなんだけど。
そこ確認して帰れば良かったのにまずここ。
映えるよねー。
って、ここまで来たら行くかってことでスタート地点方面へ。
スタート地点や制限ゾーンはすでに規制されてて入れないようになっていました。
警察めっちゃいるけどこれって警戒してるってこと??
普段こんなにいないと思うんだけど。
ってことで正面へ。
…。
あーーー、遠目でも分かる違和感。
近くに寄ってみると
酷いよね、これ。
これやった人たちが使ってるペンキは天然なのかしら??
にしても駄目だよね、これは。
残念な人たち。。。
何を信じても、何を主張してもいいけど他人に迷惑かけたり強制するのは駄目!
まあこの辺にしとくか。
って感じでブランデンブルク門まで行ってしまい帰りは昨日の川沿いの道を走って帰ってきたのでした。
写真撮ったり道確認したりでゆっくりのんびり走ってたのであまり疲れはなく、逆にちょっと気持ち良い感じになり
『もしかしてレース走れちゃう??』
そんな気持ちにさせられました。
そんなことはねぇんですけどね。。。
ベルリン恐るべし。。。
そんなベルリンに惑わされる今日この頃、まずはこのお店に!
トラムに乗ってわざわざ食べに行きました。
どん!
ケバブーー!!
これじゃ何か分からないよね。
大きさ30cmくらいあって€7、ロンドンよりは物価が安いですね、ありがたい。
とはいえ、158x7=1,106円…。
まーこんなもんか。
じゃなくて、135x7=945円!!
いつもはカードで支払いをするのですが、手持ちのユーロが大量にあった…はずだったのに意外となくてショックを受けたんだけど、まあある分でって払っておきました。
この135円の時も『高いなー』と思って両替したんだけど今となってはかなりお得ですね。
今回の旅でなくなりそうだけど。
ね、ケバブ。
今日はこれがメインイベント。
美味しく全部いただきました。
お腹いっぱい。
あとは歩いて散策、この辺は以前泊まったことがあるのでちょーっと懐かしい感じ。
で、この時期にしかない飲み物を探す。
見つける、もう帰る、風呂上がりにベランダで飲む。
あれ、赤い。。。
よく見れば瓶透けてるよね…残念!!
白買ったつもり、というか白しか飲んだことないから白しかないのかと思ってた。
このスパークリングワイン、この時期しかなくて発酵途中なのでアルコール控えめ。
ほれ、爆発しないように蓋に穴が空いてる。
日に日にアルコールが強くなって酸味が強くなるのかな。
なのでワイン好きな人にはジュースみたいな感じ。
私には十分アルコールですが、少しくらくらしますが、2杯しか飲んでませんが…。
白買わないと。。。
アルコール、月に1度も飲まない感じになってるから効くわー。
今日もぐっすり寝れそう。
そういえば昨日のブログ、不安になって読み返したら誤字脱字が結構ありました。
流石に昨日は時差ぼけで頭がぼーっとしてたからかな。
直したけど気を付けないとね。