高知龍馬マラソン 2023 ゴールまで。 | いつでもどこでもキロ4で

いつでもどこでもキロ4で

心臓がバグったけど再び走り始めました
リハビリ期間も終え、また気軽に走れるように再始動しました


中間地点を過ぎたらトイレに行ってリセットしようと思ってたのですが、尿意は前半からあまり変わらずまあ大丈夫な感じ。

10km過ぎからぼちぼちとね。

市民マラソンの良い所はトイレの間隔が短いこと。

そして次のトイレまで何kmか表示してくれてること。

初めて『次のトイレまで…』というのは大阪マラソンだったなー。

次までの距離が分かると安心するよね、うんうん。

今回のマラソン、後半は約2km前後の間隔で設置してくれてたので安心安全、気持ちも楽でした。

話が逸れましたが私には大事なことなので…。

22km過ぎた頃からかな、前を走ってた2人を抜いたら1人のランナーが“ピタッ”と後ろへ。

“ちっ”なんてことは思わず“どうぞどうぞ、多分30kmくらいまでですが…、ついでにトイレも行く予定です”と。

女性ランナーだったからでは決して決してありませぬ。

余裕があったり自信があれば少し話しかけてるんだろうけど、自分背中で語るタイプなので。

って感じだったんだけどこの花海道、少ーし外側に傾斜してて走りにくいんだよね。

でも別大ほどではありませぬ。

なので出来るだけ平坦なところを走りたく右に行ったり左に行ったり、それでも後ろに“ピタッ”。

嫌がってるんじゃなくて平坦探してるって分かってくれたかなー。

がしかしこの楽しい時間は長くは続かず、激しい呼吸音を残しながら遠ざっていったのでした。

おしまい。。。

気が紛れて25km通過、ここも21分切るくらい。

まずまずだけどきついのは変わらない。

そして迎える30km以降のためにこれからの5kmがめちゃくちゃ大事。

ここ最近のマラソンではこの区間を大事にしていて、楽に走りつつ余裕を持って30kmを迎えられるように心掛けています。

人間は生理学的に30km走れるだけのスタミナしかないらしいから。

具体的にいうと気持ち的にストライドを伸ばしゆったりめで走る感じ。

多分変わってないんですけどね、フォーム。

あくまでも気持ちです。

そのせいかどうか分かりませんがラップが落ちてしまいました。

ペースを落としたつもりもなく、いきなりきつくなったわけでもないのに…。

気付いた27km以降、4分14、13、15秒。

あれーっ、気付かない間に脚売り切れたか?!

そして迎えた30km、ここまでの5km21分超え。

何も変わらないつもりだったんだけどどうした?と思いつつ考えても仕方ないのでそのまま淡々と走る。

トイレのことはすっかり失念。

【ここからがマラソン、今日も楽しみなさい!】

きついと思ってた仁淀川河口大橋の上り下りを拍子抜けで渡り折り返し、ここでサブ3集団とすれ違い…の前に出てるじゃないか、スタートの時前にいた女子。

心の中で『頑張れーー!!』と応援、お前もな、と。

天気が回復し晴れて太陽が出て暑くなる予報、見事に外れ終始曇りで肌寒い。

私は、ちょっと体が冷えたなー、なんて思いながら走ってました。

その後35kmまでの5kmはその前の5kmはなんだったの?って感じで元のペースに戻ってました。

そしてここでサブ3を確信、残り7kmを歩かなければ大丈夫だろうと。

そして37km過ぎの残り5kmの表示が出てきた所でさらに確信、いやもしかして、いやそのもしかしてはないな、なんていろんなこと考えながら遠くにあるであろう距離表示を探しながらただただ走りました。

ここからは残りの距離が減っていくことだけが楽しみなんだけど、最後に出てくるであろう急坂がねー、と。

まるで実家の田舎の田んぼや畑の中の農道を走ってるような感覚で40km通過。

ペースは落ちず21分切り。

いよいよゴールの競技場が、競技場が、競技場が…山の上に。。。

近付くにつれ上の方に。。。

41kmを通過しいよいよ坂が始まる。

先、見えんがな。。。

もう3時間切れることは確実でここで頑張っても頑張らなくても大した差はない、ってことでのんびり上りました。

長かったー。

終わったと思ったらさらに競技場に入るまで短いけど“きゅっ”とした急坂。

それも乗り越え残り400m、トラック1周。

『やっとゴールかー』とラストスパートするでもなくのんびり余韻に浸って走ってた第3コーナー手前【残り200m】…なぬ??

ゴール地点はゴール地点かと思ってたら少し手前だったらしい。

ちょっとのことだったけど嬉しかったなー。

といった感じで約3年ぶりのほぼガチレース、無事に復帰のサブ3でゴールしました。

3時間切れた、という安堵と、これから記録縮めるの大変かもなー、というちょっとした不安?悩み?

今回の練習と結果の答え合わせをしてまた練習しようと思います。

jogしかしないけどね。。。

おしまい。

ばいばいきーん。




あ、そうそうトイレ、結局一度も行きませんでした。

直前に行けたのと金曜日から水分控えめだったのが良かったのかもしれません。

ただ心臓に、血液には良くなかったのかな、とは思います。


さてそんなこんな今日この頃、早く起きて走ってと思っていましたが起きたら10時、ヤクルト1000飲まない方がいんじゃね??って感じの10時間睡眠。

寝る子は育つ。。。

午後から治療だったのでその前にと思ってましたがおさぼりとなりました。

このタイミングで治療行けるのはラッキー!

マラソン明けということで上手く調整してくれました。

マラソン後として過去1くらいの筋肉痛のなさ。

とはいえそれなりに疲労はあったようでかなりすっきり、脚取り軽く帰宅しました。

無理はしないでつもりですがぼちぼち走り始めようと思います。