出来れば海外で走りたい春のレース。
がしかし、
『行くのは自由だけど帰国時には陰性証明か接種3回ね』
という入国制限。
3回接種なんてもう意味を成してないからこその4回目、5回目の接種奨励。
がしかし、国策なので逆らえませぬ。
これが撤廃されない限り難しいかなとは思っていますが今後緩和されるんかな?
そしてエントリー問題。
海外って『前日までエントリーOKだよ!』っていうゆるーいレースもあるんだけど国内は遅くても3か月前には終了ってのがほとんど。
でどうする??
国内レースの4月、5月のエントリーも始まり出るならエントリーしなきゃいけない。
ひとつふたつのエントリーじゃないから捨てるにはでかい金額だし悩む。
4、6、9月を海外で、12、2月を国内でというのが理想なんだけどなー。
でも、そうでもなのよ、海外に行けなかったからこその金沢マラソンで、それはそれなりに楽しかったし美味しかったしで満足したんだよね。
まだまだ知らない大会もあるだろうし検討の余地はあったりするのかなと思ったり思わなかったり。
しばらくは国策の様子見ながら探しつつ検討かな。
(ドウセドコモカシコモテイインワレダロ)
撤廃されたらとりあえず海外には行くけどね。
リスク背負ってでも。
そんなこんな今日この頃、冬らしく、今冬?朝からどんより曇り空で気温低め。
やっと脚の疲労が抜けてきた感があるので久々に急坂コースへ。
今日ものんびりゆっくりです。
紅葉狩りでもしながら、と最初からのーんびり。
イチョウの葉も散っていい感じ。
同じ場所でも陽の当たり方が違うのかな、色付きが違って綺麗です。
今だけなんでしょうね、色とりどりなのは。
こんなんしてたからか、トイレに3回も行ったからか、はたまた2本速いの入れたからか、ここ最近で走った急坂コースでは一番楽に走れました。
ペースがゆっくりとはいえなかなかないこと。
こんな日は長く走ればいいんだけどそれをしないのが私です、はい。
といった感じで急坂コースをのんびりと。
そういえば最後の最後に段差に乗り上げ右足首“ぐきっ”とやっちゃいました。
一瞬やばいかなと思って足首回したりストレッチしたり確認し大事に至ってないと判断しそのまま走って帰宅。
落ち葉で隠れてたんだけど気を付けないとね。
靴紐、練習の時は比較的緩めにしてるのも良くなかったかなと。
え怪我や故障だけは避けたいのでいろいろ気をつけようと思います。