予想を超える距離。 | いつでもどこでもキロ4で

いつでもどこでもキロ4で

心臓がバグったけど再び走り始めました
リハビリ期間も終え、また気軽に走れるように再始動しました

 

ばっちし目が覚めた今日の早朝、でもあれでしょ、ちょっと多摩川とか走りたいんでしょ?と脳内会議。

 

朝早く暗いうちから多摩川に行っても危ないんじゃない?と悪魔のささやき。

 

ふむふむ、じゃあいっか、いつもの時間で…と二度寝。

 

9時半くらいから走ってお昼前には全てを終え午後はゆっくり、という計画倒れ的構想。

 

予想通り計画倒れでいつもより遅い11時からの練習となってしまいました。

 

しかしここでも、多摩川行くの?近場で良くない?なんてことも考えてみたり。

 

今日はちゃんと行ったけどね、多摩川。

 

最近週一で行ってるような気もしますが、これもいつまで続くか分かりません。

 

ということで、今日はこれまた超絶久々、京王線までjogすることに。

 

何kmくらいあるんだろ、20kmはないかなと距離は超適当。

 

ぽくぽくと小田急線を越え目指すは京王線。

 

ちょっとあれよ、生活圏から離れるし京王線なんて乗った記憶ないからちょっと新鮮よ。

 

今日は気温は低いながらも陽射しがあって風も心地良いくらいに吹いていました。

 

寒いでもなく暑いでもなくといった感じでしたが、昨日走ってないせいかトイレには3回も行ってしまいました。

 

土手はトイレがたくさんあるので安心して走れるっていうのもあるし、あるから行っとくかってものあるんでしょうね。

 

ありがたいことです。

 

久々の小田急線より上流はちょっと物珍しくきょろきょろ、懐かしいななんて思ったり。

 

そんなこんなで感覚的には小田急線から5kmくらいで京王線。

 

 

 

 

これは上流から下流に向かっての写真。

 

この辺は人は少ないんだけどコースがちょっと狭くてね。

 

ここからさらに上流、橋を越えたところで折り返し。

 

このまま走って行けばあの山にたどり着けるのかしら?

 

 

 

 

肉眼ではもっと近くにくっきり見えていた山々、iPhoneでは厳しいか。

 

次は一眼背負って走ろうと思います。

 

折り返しまでは結構距離があるなと思っていましたが、復路はあっという間に小田急線まで。

 

ここで距離に付いて考える。

 

何kmある、16kmくらいか、もうちょいか、20kmはないか…。

 

20kmあったら嬉しいんだけど、二子玉川コースみたいに19kmとかだったら悲しい…とか。

 

そんなことを考えながらも脚に優しく、草が生えて走れそうな場所はその上をぽくぽくと。

 

脚を鍛えながら衝撃は少なく、いいですよね。

 

こんなに長く草の上を走れる所って近所では多摩川だけになっちゃいましたね。

 

多摩川を離れ自宅に向かう途中、ちょっと疲れてきたなと。

 

今日はミズノエアロで走ったので足底にダメージがそこそこ。

 

もともと薄めではあるんだけどナイキ履き始めてからそれが余計に感じるようになっちゃって。

 

これも練習のうちですけど。

 

そしていよいよ、距離の答え合わせ。

 

今日は自宅前で止まった所でチェック!

 

…25kmって。。。

 

そりゃ、疲れるわけだ、予定外の距離だもの。

 

20kmくらいはあるかと期待はしてたけど25kmとは。

 

昨日の分取り戻した感じになっちゃってそれは良かったんだけど。

 

ちょっと距離に対する感覚がおかしくなってきています。

 

20kmとか普通に走れるようにならないでくれよ。

 

多分今月だけの一過性のことだと思っておりますが、これが普通にならないように気を付けようと思います。