携帯料金。 | いつでもどこでもキロ4で

いつでもどこでもキロ4で

心臓がバグったけど再び走り始めました
リハビリ期間も終え、また気軽に走れるように再始動しました

 

ドコモが格安プランを出しソフトバンクの発表待ちとなっていましたが本日解禁。

 

KDDIは事前に決まっていた発表を中止することが出来ず格安プランはお預けの中ソフトバンクのプランに期待していましたがハズレ。

 

結局メインブランドでの格安プランはなしみたいです。

 

よりによってLINEって…。

 

ドコモのahamoも発表を精査するとサブブランドでのプランだったんだろうなと。

 

超後出しのKDDIはどうするんでしょうね。

 

2,980円の横並びに間違いないでしょうが…。

 

どうでもいいんだけど20Gも使わないので5~10Gくらいで1,980円くらいにしてくれないかね??

 

3月まで検討しますがこのままだとおそらくドコモにMNPかな。

 

J-Phone時代から20年以上変えずに使っていますが、長期ユーザーに優しくないんだよね、ソフトバンク。

 

3月までに再度画期的なプランを出してくれることを期待しますが、ドコモの海外でもネットが使えるのは私にはアドバンテージ。

 

いちいちSIM買うのとか面倒だし。

 

総務省に頑張ってもらってもっと携帯各社を叩いてもらいたいものです。

 

 

さて今日の練習、早朝バッチリ目覚めるものの気温を調べると1度。

 

昼くらいからぐっと気温が上がるみたいで、わざわざこの寒い中走ることないかなとやめ。

 

走らない理由を探したのかそれとも故障のリスクを避けたのかは??

 

予報通りお昼前くらいから気温が上がり走るには絶好のコンディション。

 

がしかし、気分が乗らずどうしたものかと。

 

そうだ、公園行ってのんびり走ればいいやとコースの途中にあるクロカン並みのコースが取れる公園へ。

 

そういえば少し前に階段の工事してたなと思ったらめっちゃきれいにしっかりしたものになっていました。

 

以前は坂道を無理に階段にしたように高さや幅もばらばらで丸太で止めてるような感じだったのに、新しくなった階段はコンクリで登りやすい。

 

そんな階段が数ヶ所あったのにきれいになっておりました。

 

走りやすくはなったんだけど、あれはあれで不規則な分鍛えられるかなと思ってたんですけど。

 

まあ滑りやすかったりしたので良かったのかなと。

 

今日はゆっくりのんびりと思っていたのに結局きつくなってしまいましたが、久々のクロカンっぽいコースたまに行こうと思いました。

 

走った距離は短くなってしまい微妙な気持ちでしたが、まあたまには違った練習もね。

 

残り少ない2020年、やる気が出ない日が続きそうですが、どうにか最後まで走って走行距離をクリアしたいと思います。