ミズノマスク。 | いつでもどこでもキロ4で

いつでもどこでもキロ4で

心臓がバグったけど再び走り始めました
リハビリ期間も終え、また気軽に走れるように再始動しました

 

かれこれ10年以上は愛用しているんじゃなかろうか、ミズノのトレーニングシューズ。

 

トレーニングシューズといっても普段履き用のスニーカーという感じ。

 

有名どころで似たシューズを挙げるならアディダスのスタンスミスさん。

 

履き心地はミズノが圧倒的に良いのですが。

(ぎのすけ談)

 

初めて履いて以来夏のサンダル以外年中ほぼこのシューズを履いています。

 

本日4代目を出動させました。

 

 

 

 

こちらも練習用と同じく大体2足で回していますが、今注文中なのでしばらくはこの1足。

 

まだ少し革が硬い感じですが、すぐに柔らかくなってしっくりくることでしょう。

 

以前シューズを作製していただいているマイスターに、『このシューズ履いたら他のシューズ履けなくなるよ。』と言われましたがその通りになりました。

 

私の中では少々値の張る買い物なのですが、約10年で3足なのでCPはかなりのものでは、と思います。

 

ちなみにこちらから購入できますので興味のある方は騙されたと思って…。

 

騙してないけど。

 

 

ミズノ オリジナルシュミレーション

 

 

マイスター曰く、『カンガルー革が最高!!』ということで、ホワイトはカンガルー革、他のカラーは牛革、雨の日用に人工皮革を購入しています。

 

本体の素材・カラー、サイドテープ、ライン、縁取り、シューレース、それぞれのカラーを選ぶことが出来るのが魅力的です。

 

人工皮革なんてめっちゃ派手なカラーにも出来ますよ。

 

私が最初に履いたシューズは、周りから『ウルトラマン』と言われていました。

 

今注文しているのは比較的おとなしめなので、次回はまた派手なのにしようかな。

 

…練習用より早くこっちをおろしてしまいました。

 

 

さて、練習用をおろそうと思ってたら普段履き用をおろしてしまった今日この頃、7月は今日からだっけ??

 

月初は出来るだけ走ろうと思っているのですが、昨日は走りたくなくて走りたくなくておさぼり。

 

痛い1日となりました。

 

さすがに2日続けてはやばいだろうと思い、今日は午前中に平坦コースを短めに。

 

午後から治療だったから時間に急かされてかろうじて走ったという感じです。

 

何も予定がなければ走ってなかった確率高し。

 

7月はいろんな意味で試練の月となりそうな予感。

 

何か走ろうと思うこと探さないと。

 

 

あっ、ミズノマスクね、当然当選です。