お風呂に入ってご飯を食べてやっと落ち着きました。
いや~タフなレースでした。
今回のレース、どうやって走ろうか考えていました。
今季2本の失敗レース、どちらも30km付近での失速。
ペースはそんなに速くないにもかかわらずです。
今さらですが、私、そこそこ練習していれば30km
まではなんとか4分前後のペースで走れるのです。
…いや、走れると思ってるのです。
問題はそこから。
ちゃんと練習していれば、ネガティブスプリット、
そうでなければ撃沈。。。
今回は明らかに練習不足。
そこで考えた作戦。
30kmまでは4分ペース、そこからは5分ペース。
3時間はちょっと越えますが、そこはどうにか。。。
ただ30kmでどのくらい余裕があるかが問題ですけど。
そんなことを考えながらレースに臨みました。
しか~しスタート前にアクシデントが!!
手袋が、手袋が~~~~…濡れた。。。
朝は晴れてたのに、スタート前には曇り、風が…。
めっちゃ寒かったのにです。
仕方ないので、近くのベンチの間に隠して留守番と
なりました。
ゴール後迎えに行きましたよ。
そしてスタート地点、みんな寒そうでした。
『On your mark』
『お願いしま~~す!!』
さすがエリートマラソン、初めて聞きました。
結構前の方だったのですが、混雑して5秒のロス。
そして300m地点でアクシデント!!!!
左前を走っていた選手が突然私の前に。
そしてその時前の人の脚を引っかけ転倒!!
受け身も取れずそのまま倒れてしまいました。
『ごめんなさ~い。』
いやいや、ごめんなさいじゃないだろ。
私の前に突然来たので私も危うく転倒しそうになり
ました。
背中をど突きましたけどね。
転倒した選手どうしたんだろ。
私ならやめてるかも。
そんなことがありながらの1km、4分。
…重い。。。
これが練習出来てれば私にはいい感じなのですが、
練習してなくてのこの重さはやばい。
2km、3分56秒…きつい。
ず~っとそんな感じでした。
5kmは19分44秒くらいの通過だったかな~。
そして6kmで飽きちゃいました。
多分、思うように走れなかったからでしょうね。
ほんと、一瞬やめようかと思っちゃいました。
そんな感じで10kmまではこんな感じ。

きつくはないけど不安いっぱいの10kmでした。
今回のマラソンのコース、往復やワンウェィではなく、
変則的な周回&折り返しコース。
風が強かったのでカーブを曲がるごとに風向きが変わり
向かい風、追い風、横風…なんでもあり。
これが一番厄介だったかな~、寒いし。
しかし、10km以降は4分切るペースで走れてました。
比較的楽に。
なぜかというと、エリートマラソンだから。
この辺のペースで集団が結構出来てるのです。
その中で一緒に走ると何も考えなくていいから楽ちん。
いつもひとりでの練習なので余計にそう感じます。
その反面、寒さだけはどうにもならず…。
となると、ピットイン!!!
15kmで行こうかと思いましたが、コースの反対側に設置
されていたので我慢。
19km手前にあったのそこでピットイン!!
驚くほど出ました!!
いい集団にいただけに残念でしたが、我慢してもね~と。
そんな感じで20km。

ピットインは34秒ですかね~。
ここで今までの貯金を使うこととなりました。
トイレを出た後、50~60mくらい前に集団があったので
そこを目標に走りました。
20kmの通過は、1時間20分ちょうど。
追い着いてからはちょっと遅いかなと思いましたが、
焦るな焦るなと…。
この集団を引っ張る方、めっちゃペースメイクが上手く
1kmのラップは常に4分ジャスト!!
そして中間地点通過。
1時間24分20秒前後。
えっ、もしかして50分切れちゃう?!
そんなに甘くはなかったのでした。
長くなったのでこの辺で。
つづく。。。