Forerunner405 “絶”不調 | いつでもどこでもキロ4で

いつでもどこでもキロ4で

心臓がバグったけど再び走り始めました
リハビリ期間も終え、また気軽に走れるように再始動しました

Forerunnrer405を購入してからまだ4ヶ月。


恐れていたことが起こってしまいました。


Forerunnrer405・・・絶不調。。。


100%充電しても2時間もたなくなってしまいました。


60分走って67%くらい残っていたかと思うと、翌日45%

くらいになっていて、走り始めて数分でブラックアウト!


画面真っ暗、どこを触ってもブーブー鳴るだけ。


この症状、ソフトウェアを2.70にしてから、突然発症し

始めました。


いろいろ試せどどうしようもなく、ダウングレードしように

もどこにもなく、仕方ないのでガーミンUSAにメールして

みました。


数日経つも返事無し・・・。


おいおい・・・、と思ってガーミン台湾に出したらすぐ返事

がきました。


返事の内容を読むと、どうやらUSAから台湾に転送され

ていたようで、私が台湾に出したメールに対しての返事

ではなく、USAから転送されたメールに対しての返事だっ

たようです。


時間がかかった理由が分かり、ほっとしました。


最初からアジア地区の台湾に出せばよかったんですね。


では返事内容。


最初に、アップデートを行ってこういった状態になって

本当に申し訳ないという事が書かれていました。


次にダウングレードについて。


ダウングレードに関しては、もっと深刻な問題が発生する

場合があるので行っていないということでした。


微妙な回答でしたが、一応納得。


そして、詳細な状況を教えてくださいとのことでした。


拙い英語で返事を書くのは大変でしたが、何とか症状を

説明することが出来ました。


・アップデートしてから調子が悪いこと。


・100%充電しても2時間くらいしかもたないこと。


・突然ブラックアウトして、操作ができなくなること。


それに関しての返事は、


・充電器の故障かもしれない。


・充電が100%になっても、“Complete”が表示されるまで

 充電し続けてください。


とのことでした。


幸い、友人がForeathlete405を持っていたので、充電器を

借り試しましたが同じでした。


充電については、いつも“Complete”の表示が出るまで

やっています。


こういったやりとりが数回続いた後、故障かもしれないので

台湾に送って下さいということになりました。



つづく。。。